人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

「葛桜」構想中 & 海苔の100円の違い

<「葛桜」構想中>
「葛桜」構想中 & 海苔の100円の違い_d0063149_21564978.jpgこの前の日曜日、小豆が残っていたので、叔父が「煮た小豆(お汁粉)」が好きなので、持って行こうと思って、煮ていたら、中止になってしまった。

今回、煮ながら、お汁粉風にしても、気候が良くなっているので食べる気が起きないかも知れないと思い、お水少なめ、砂糖少なめ(60%)で、煮豆とか粒あんのような感じで煮上げたのだ。(水少なめで炊き出したが、結局使ったお水の量はお汁粉を作る時と同じになってしまった。)

でも、叔父は入院してしまい、それ全てぜ~んぶ私が食べることになったみたい。(笑)
今、冷凍してある。

昨年は、冷凍してあったお汁粉で、水羊羹を作ったのだが、今年は、葛を使って、葛の真ん中にあんこを置いて、葛で包んだお菓子を作りたいなと思ったのだ。

そういう和菓子の名前は、「葛桜」というみたいで、本当はこしあんで作るお菓子のようだ。

色々レシピを見ていると、「葛を完全に練らないで、餡に巻いて蒸すもの」とか、「葛を完全に練ったもので包んで冷やすもの」とか、色々あるようだ。

多分、蒸さないタイプのものを作ると思う。
でも、葛のお菓子にはもう一つ問題があって、2,3時間冷蔵庫に入れておく分には良いのだけれど、それ以上だと品質が変わってしまうと書いてあったのだ。

そうなると、作るのは良いけれど、パパっと色々なところに配って、パパっと食べてもらわねばならない。
いつ作ろうか、思案中。

多分、このレシピを参考にしながら、作ることになるだろう。

<海苔の100円の違い>
今日、スーパーに行ったら、「有明産の焼き海苔」が一帖今日だけの特価198円だったのだ。
見るからに不味そうな緑色とは思ったのだけれど、やはり、たまにはこういうのがどの程度のものか食べた方がいいかな、やめようかなと迷いながら、ま、いいやで買ってしまった。

で、家に帰って開けてみたら、ゴワゴワだし、何だか、触り心地が畳の表という感じ。
色も安っぽければ、食べても余り味がしない、何でこんなものに「こだわりの厳選品」なんてことが袋に書けるのだろう?

「葛桜」構想中 & 海苔の100円の違い_d0063149_21572165.jpgそれで、先日、人形町で購入した1帖298円の海苔と並べて写真を取ってみた。
見るからに、どちらがどちらだかわかるでしょう?
長谷川商店の298円のすしはねは、袋を開けると、ぷ~んと海苔の香りがするし、この黒い色も素敵、味もある。

以前、「料理が上手になるには、たまに不味いものを食べること」とどこかのシェフが言うのを聞いた覚えがあるが、海苔に関しては、不味い海苔を食べるのはこれ限りにしたい。(おにぎりに、無理矢理0.5枚ずつ使っても、20個食べなくてはならない)
Commented by hatchmam at 2009-06-19 22:22 x
こんばんは~
ご無沙汰してました。
私はいままで、市販の海苔を買って食べたことが無かったけれど、
以前香典返しの海苔の封を切って味見をしたことがありましたが・・・
結局一枚も食べずに、残りを同じ職場にいた外国人にあげてしまいました。
不味い海苔と解っていながら、お金を出してまで口にしてみるmw17mwさんに脱帽!
海苔に対する探究心は尽きることがありませんね^^
Commented by mw17mw at 2009-06-19 22:42
>hatchmamさん
そうですね、無駄にしなければいいのだから、弟家にあげちゃおうかしら。
勉強とは言え、不味いものは一度で十分です。(笑)
by mw17mw | 2009-06-18 21:57 | 調理・料理研究 | Comments(2)