人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

揚げ物の道具を揃える

昨日は、合羽橋から入谷を回った。

合羽橋では、揚げ鍋と揚げ油の保存容器を探した。

条件は、安いこと以外に

   揚げ物専用鍋

      ★小ぶりで、片手で、持ち手が熱くならないタイプ
       ま、とんかつ一枚を揚げられるくらいの大きさ希望。
        (たくさん揚げるときは、ビタクラフトのフライパンなりを使うので、一人で手軽に
        一人分の揚げ物が楽にできるものが欲しい)

      ★丸い淵ではなく、油を出しやすい、途中が切れている「雪平鍋」タイプ希望
        (丸い淵だと、油を出すときこぼれやすいから)

      この条件は、たぶん、ストウヴを揚げ鍋に使った経験から出たと思う。
      やはり、重くて大きいお鍋は、揚げ物には良いかもしれないが、持ち手も熱くなると
      いう欠点もあるし、「油の始末を素早く」という点で、使いにくいのだ。      

   油の保存容器
      ★通常の油の保存容器は大き過ぎるし、不潔になりやすいので不可。

      ★やはり、傷つけなければ、ほうろうが一番清潔だから、琺瑯が第一希望。
        (コーヒーポットのような形だったら、鍋に注ぐときにも便利と思ったが、実際に
        探しているうちに、形が複雑なものはどうしても掃除しにくいかもと思いだした)

      ★最低条件として、持ち手がついていること。
      (熱い油をしまって、すぐに持って、邪魔にならない場所に移したいから)

揚げ物の道具を揃える_d0063149_14432622.jpgで、探して、買ったのが、写真の道具。
ほうろうの容器は、本当は野田琺瑯の白い持ち手付きストッカーが良いと思ったのだが、TDIに、1.5リットルのものしかなかった。
1.5リットルは大き過ぎるし、蓋がプラスチックだしね~、1リットルを取り寄せてもらうとなると、時間もかかるし、ウジウジ....ということで、やめて、色は好きではないが、蓋も琺瑯の「合羽橋で良く見かける青の両側に持ち手がついている容器」に決めた。
どうせ、揚げ油の保存容器は、流しの下に入れて、外から見えないのだもの。

お値段を調べると、フラッと入ったお店で1800円台、が、この青のシリーズが一番揃っていると思われるヤマヤさんで見たら、1リットル1480円だったので、ここで購入。
家に帰って、良く見たら、この冴えない青の容器も、野田琺瑯製であった。

揚げ物専用の鍋は、銅源さいとうさんの店頭に、大きめで良さそうなものが出ていて、1980円、ただ、ちょっと大き過ぎるかもと躊躇して、他を見て歩いていたら、アサヒサンレッドに、手軽な18cmの直径・深さ6.5cm、容量1.5リットルの、深型のアルミの雪平鍋、しかも、両サイドに、中の油をきれいに出せるような切れ目がついているタイプがあり、それが450円だったので、これに決定。

が、家に帰ってみたら、鍋底に貼ってある説明書の裏側に「中国製」と書いてあって、ちょっとがっかり。
ま、大丈夫だけれど、表から見えないところに、こう書いてあるって、卑怯なような気もするし、今時大特価のお鍋だったら、中国製と書いてなくても、中国製と思わなくてはいけなかったのだと理解する。

その後、入谷のスーパーの二階の100キンで、油漉しに使う金網のざるを探した。
(合羽橋で買った琺瑯の容器を実際に出して、口のサイズが合うように探した)
が、ざるはなく、「すくいあみ」になってしまったが、サイズ的にはこれがぴったりだった。

既存の油漉しがついている油の保存容器の油漉しの部分って、何度か使ってみたけれど、不潔になりやすい気がする。
目が細か過ぎて、油が取れない、また、金属部分も継ぎ目など、本当にはきれいにならない。
そこが好きではないのだ。

今回揃えた道具で、揚げ物専用の片手鍋で揚げ物を揚げた後、琺瑯の容器の上にすくい網をセットして、リードキッチンタオルか、油漉し専用の紙を置いて、すぐに油を漉す。
蓋をして、両手のつまみを持って、危なくないところまで移動させ、そこで、油を冷ます。
油漉しに使った紙は捨て、すくい網は、すぐに洗ってしまう。
油が冷めたら、琺瑯の容器は、台所の棚の中に仕舞い込む。

また、油を容器から出した場合は、底に沈殿しているかすを紙で拭こう。
(その点、琺瑯の容器は中が真っ白だから、沈殿した揚げかすなぞがわかりやすい)

というような使い方をしたいのだ。

これで、相当きれいに使えるのではと思っているが、どうなのだろう?

とにかく、今回は、揚げ物鍋には、油が出しやすいこと、容器とすくい網には、清潔を保ちやすく、洗いやすいことを求めて選んでみました。

良く、油漉しカートリッジというものがついているものもあるけれど、あれはどのくらい、役に立つのだろう?
そういう文明の利器を使った方がいいかなという気もしないでもないけれど、きっと、そういうカートリッジも万能ではなくて、何か欠点がありそうな気がする。

ま、当面、この体制で行こう。
Commented by mugica at 2008-11-03 06:58
こんにちは。
私は通販生活で買った揚げ鍋と保存容器が一緒になったものをつかっています。
http://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100282
私が買った頃はステンレスではなくテフロンでしたから、もしかしたらメーカーが変わっているかもしれませんが、ちょっと揚げにとても重宝しています。
ただ、渡辺さんがご指摘の通り、口があった方が注ぎやすいかも…気をつけずジャッとやるとこぼれることがあります。
Commented by mw17mw at 2008-11-03 10:38
>mugicaさん
そうそう、最初は、これも候補だったのですが、通販商品らしく、実際に見ることができなかったので、候補から外すことになりました。
実際手に取ってみることができたら、これにしたかも。
真ん中の漉し網が使い込んでいくとどんな感じなのかな?とは思いますが、今回のセットで不具合だったら、次回また候補になると思います。
Commented by パクパク at 2008-11-03 10:52 x
>
深さ6.5cm

油はねはいかがでしょうか?
深さが足りないような気がします。
Commented by mw17mw at 2008-11-03 11:34
>パクパクさん
そうかも知れませんね。
ただ、今までフライパンで揚げ物することが多かったから、一歩改善したような気分でいました。
追々使って行くうちに、油はねが気になるようだったら、また、考えます。
by mw17mw | 2008-11-02 14:44 | 道具 | Comments(4)