合羽橋オフ(B食版第二回)2/2-食べたもの
ランチは、予め、ストロバヤに席を予約しておいた。
何で、ストロバヤかと言うと、B食の方々は本当に色々食べ歩いていて、舌が肥えている。
そこらへんのフレンチ・イタリアンだと満足しないかな~、目くらましで、ロシア料理だったらどうにかなるかもと考えたのだ。
私も、5年以上行っていなかったけれど、5年以上前は確かに美味しかった。
土曜日は、ピロシキ等の安いランチがないので、2400円のカニのクリームコロッケとロールキャベツのコースにした。

上の写真に後サラダとロシアンティーがつくコース。
で、味はと言うと、昔は「飛びっ切り美味しい!」と思ったのに、今回は総じて「普通に美味しい」であった。
お店の程度が下がったのか、私の舌が肥えてしまったのか...。
でもね~、このランチずっと2400円だものね、何だか、そのせいもあるような気がする。
昔感激したロールキャベツも、ストウブを持っている今、自分でもできそうな感じが....。
このお店、ひざにかけるナプキンも出てこなかったし、小さなパンをすぐ食べ終わってしまったので、追加をお願いすると、「パンはもうないのです、ご飯ならありますけれど」とのこと。(笑)
言っては何だけれど、ランチ2400円のお店で、それはないんじゃない~と私は言いたかった。(笑)
だいたい、こんなこと言うレストラン、見たことがない。
こういうことをすると、「さすが!浅草」と言われそうなので、先に言ってしまった。
地元民としては、何だか、ひどいな~、恥ずかしいな~と思う。
やはり、値上げをしていないということが大きいのだろう、徹底的に無駄を排除している感じ。
では、このお店が評判悪かったかと言うと、普通には美味しかったし、何と言っても、お店の雰囲気が落ち着いていて、ゆっくりおしゃべりできた点が良かったという評価。
次回、オフするとしたら、もう大きなお店はやめておこう。
ミニョネットの方がいいかも知れない。
または、チマチマと、めん公望かおざわでお蕎麦食べて、軍鶏家で親子丼食べるみたいなコースが良いかも知れない。
今回参加者のうちお二人が栃木県出身とのことで、歩きながら話していたら、二人とも、栃木中の牧場のソフトクリームについて、すごく詳しいことがわかった。
それで、先週、YASUさんとご一緒した上野広小路の鈴の屋の2Fのあかりという喫茶店の、「八王子の牧場で取れた牛乳で作っているソフトクリーム」の話をしたら、「是非、食べてみたい」とのことになり、また、私も、「栃木の牧場のソフトクリーム総なめの人たちの評価が聞きたい」と思い、最後のお茶は、上野広小路になってしまった。

あかりさん、ソフトクリーム自体は美味しいのだけれど、イチゴソースがフレッシュでなかったり完璧ではないけれど、やはり、上野広小路であれだけ静かに落ち着いてお話できるお店はないのではとの評価であった。
写真は、上野広小路を丸赤に向かってすぐのところにあったサンプル。
何だか、皆に「可愛い~」と受けていた。
by mw17mw | 2008-04-28 23:26 | 飲食店・菓子店 | Comments(2)