人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

日東紅茶・翠凰

今年のゴールデンウィークは、5連休と豪華であった。(長さだけだけれど)

そのうち、丸2日は、弟夫婦とともに、母の部屋の片付けに当てた。
こういうことって、とても繊細な問題だけれど、ただ広い家だったらともかく、スペースが限られている家では、どこかで決断しなくてはいけないのだ。
私の場合、「きっと古来から、亡くなった人のものは整理して、捨てさせていただくのだ。その人が生きていたように部屋を保存できない代わりに、仏壇やお墓を心から大切にするしかないのだ。それで許してもらうしかない」とずっと以前に思い切ることができた。
誰にもそんなことを教わったことはないけれど、理屈が通っているような気がした。

それにしても、そこで暮らしを営んでいた人の家財道具は本当に多い。
私は独身で、もし、日常生活を送っているうちに、ぽっくり死んだら、もしかして、甥に片付けてもらうのだろうか?
自分の二親だけでも大変なのに、おばさんの分まで面倒を見てもらうなんて悪いと思い、「私はある程度の年になったら、身体が言うことをきくうちに、身辺を整理して、最小の荷物を持って、養老院に入ろうかな?」と言ったのだ。(心の中では、そのときは淋しいだろうなと想像しながら)
そうしたら、弟の嫁さんに、「大丈夫よ、その時には、業者に機械的に片付けてもらう時代になっているわよ」と言われてしまった。(笑)
そうかも知れない。

で、母の部屋で見つけたものを。

日東紅茶・翠凰_d0063149_23321641.jpgこれは、日東紅茶で、リプトンだ、フォーションだ、なんていうブランドが出てくる前、日本の紅茶は、「日東紅茶」に決まっていたというか、これしかなかったのだと思う。
そうだ、そうだ、「ティーバッグ」なるものが出現する以前、この紅茶が日本の家庭の紅茶だったのだと思う。
ティーポットで入れていた覚えはなく、茶漉しで紅茶入れていたような覚えもあるのだけれど、はっきりしない。
そして、弟と、「昔、酒屋のお店で売っていた」ことを思い出した。
昔、紅茶は、酒屋でも売っていたのだ。(食料品もやっていたからだけれど)

連休中、外出もせず、母の部屋の片付けもなかった日に、突然、五目焼きそばが食べたくなり、御徒町と言おうか、多慶屋と三井住友銀行の間を入って2,3分行ったところにある「翠凰」という2,3年前にできた高級そうな中華料理屋に行ってみた。
ここは、昔、ゼアというディスカウントショップの赤ちゃん館だったところ。
そこがずっと閉鎖されていたが、2,3年前、突如、高級そうな中華料理屋になったのだ。
ゼアは、浅草橋久月が経営していた。
開店のときに、「人形は顔が命」という久月のコマーシャルの森光子さんをはじめとする女優さんからの花が飾られていたから、多分、久月の経営かも。

日東紅茶・翠凰_d0063149_2333171.jpg中は、結構広くてゆったりとして、御徒町界隈の中華料理屋としては雰囲気は良かった。
で、この五目焼きそばなのだが、850円だったかな?
麺も美味しいし、野菜も中々新鮮なものを使っていて、味付けも良かったのだが、一口食べたときから、「化学調味料の味が強い」と思ってしまった。
食べているうちに慣れてきたのか、それ程感じなくなったが、食べ終わって、外に出たら、やはり、舌に化学調味料の味が戻ってきてしまった。
何か、ウェイターの人に「写真撮っていいですか?」と聞いて、写真を撮らせていただいたのに、悪いけれど、「化学調味料の味が平気な人」向きの中華料理屋だと思う。
そういう人には美味しい店だと思う。

もう一つ、母の部屋で見つけた古い料理の本について書こうと思ったが、長くなりそうなので、また改めて書くことにする。
by mw17mw | 2006-05-08 23:33 | 日常生活 | Comments(0)