人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

初国立新美術館・初ミッドタウン

最近、夜になると知らずに眠っていることが多く、昨晩も早い時間に寝ていた。
体力が伸びると思う甘酒はかかさず飲んでいるのに何でだろうと考えたのだが、多分、甘酒を飲む時間が遅過ぎるからだということに思いが至った。
以前は、朝昼晩、ご飯の後に甘酒を飲んでいたのだが、最近、酵素を飲む関係で、甘酒はつい飲むのを忘れ、慌てて夜飲むことが多かったのだ。
それで、今日から、朝飲むジュースの中に甘酒を入れたら、今日は大丈夫、まだ、目が固い。(笑)

---本題です---
先日、日田のはとこが、示現会という美術の団体の公募に受かり、国立新美術館に、はとこの絵が飾られるとのことで、初めて、国立新美術館に行って来た。

初めて肉眼で見るはとこの絵はとても良かった。
何て言うのだろう、色々な技術を自分の絵に取り込もうみたいな感じがなく、自然な感じで、自分の感性で描いている感じが良かった。
肩に力が入っていなくて、見ていて、ほっと心が優しく静かになる絵であった。

初国立新美術館・初ミッドタウン_d0063149_22194231.jpg千代田線の乃木坂駅から国立新美術館に入ったので、当たり前だが、建物の中側からは、写真で見た外観は全く見えず。
本当に巨大な建物であった。
エスカレータで2F,3Fに上がって、外を見ると、方角から言ったら青山霊園のものと思われる、広大な桜と緑の森がとても素敵であった。
初国立新美術館・初ミッドタウン_d0063149_22111791.jpg

また、3Fには、ブラッスリー ポール・ボギューズ ミュゼがあった。
1Fからにょきっと伸びる台の上に乗っているような、吹き抜けの店舗。
初国立新美術館・初ミッドタウン_d0063149_22133762.jpg
ポール・ボギューズは大人気で、多くの人が椅子に座って順番を待っていた。
遠くから見ると、レストラン内部も広そうだし、ゆっくりできるのかしらという感想が浮かんだ。
でも、ランチで2000円だし、今度、誰かとこの美術館に来た時には入ってみたいと思った。
(家に帰って、食べログを見ると、点数も悪くない)
何だか、目新しいから行ってみたいとは思ったけれど、本当にくつろいで食事を楽しむとしたら、閉鎖的な空間で空気清浄機付きの室内の方が良いと思う。こんなに人が沢山訪れる美術館の中って、埃っぽくないのだろうか?

初国立新美術館・初ミッドタウン_d0063149_22201793.jpgもう一つ良かったのは、アートライブラリーがあること、ちらっと見た感じでは、利用者は少なさそう。
私も入ってみたい気はしたが、時間がないので、またの機会にと思ってしまった。
でも、この図書館もレストランも、入場券を買わなくても入れるのは良いと思った。

国立新美術館は、とても新しく、とても明るく、とても巨大。
色々な公募展などに展示場を貸したり、独自の企画展も開ける大きさだから、上野の山で言ったら、公募展が多い都美術館と企画展が開催される東京国立博物館の平成館を併せたようなものだと思った。
(それがわかったら、都美術館がまだ十分きれいなのに、改装したのは、新しい国立新美術館に人気を奪われつつあり、それに対抗するためかも知れないと思った。)

で、見終わった後は、歩いて、初ミッドタウン。
予め、若いメル友さんに「国立新美術館に行くのだけれど、その後、行った方が良いお店」を聞いたら、ミッドタウンにある「ベーカーバウンス」というハンバーガー屋が中々美味しいし、リーズナブルと教えてくれたのだ。

が、実際行ってみると、ガレリアとかプラザとか建物が分かれていて、どこにそのハンバーガー屋があるのか、わからなかった。
仕方がないので、入り口で、フロアガイドをもらって、じっくり研究して無事着いた。

ハンバーガーの話は、また別に書くとして、ミッドタウンの地下を歩いた感じでは、やはり、バブル崩壊後にできた施設だけあって、結構価格的には、手頃なお店が多いような気がした。

広さと言い、天井の高さや頑丈そうな作りに、何だか、新越谷のレイクタウンを思い出したが、やはり、当然だがミッドタウンの方が、建物の内装に高級感を感じた。

今度は、地下の他のお店にも入ってみたい。
また、フロアガイドを見ると、高い階には、興味深いレストランがあるようで、「玄冶店 濱田家」とか、「ニルヴァーナ ニューヨーク」にも、行くチャンスが出てくるといいな。

つまらない話だが、「玄冶店」は、「げんやだな」と読む。
で、私が幼い頃、お富さんという流行歌があって、その歌詞に、「げんやだな~」というところがあり、音だけは知っていたのだ。
昔から、げんやだなって、何という意味だろうと思っていたが、このお富さんの歌以外に「げんやだな」という音を聞くことがなく、ずっとわからないままでいた。(「元気だな」の親戚かなとおもっていた)
それが、人形町の料亭、濱田家が三つ星を取ったことで、ようやく意味がわかった。

そのついでに書くと、美空ひばりの「お祭マンボ」に歌詞にある「すりばんだ」の「すりばん」もわからなかったが、こちらは、半鐘の打ち方のようだ。
Commented by まr at 2012-04-25 16:32 x
大変ご無沙汰しています(水飴なかなかチェックに行けなくてごめんなさい)。

私も今日偶然国立新美術館に行ってきました。見たのは別の展覧会ですが。
東京都美術館と国立新美術館は,どちらも館蔵コレクションを持っていないので,余計ポジションがかぶるのかもしれませんね。略称がNACTなのも,これが理由でミュージアムじゃなくてアートセンターだからです。
館内のお店は展覧会にちなんだメニューを出したりもするので,それもまた面白いかもしれません。ただ,人気の展覧会だと人が多くて確かに落ち着かない感じではありますが。
では。
Commented by mw17mw at 2012-04-25 21:33
>まrさん
コメント有難うございます。
全然コメントがなかったから、このブログから離れられたのかと思っておりましたが、そうではなかったとわかり、嬉しいです。
水飴の件は、ただの私の好奇心からお願いしてしまった浅はかなことなので、どうか、忘れてください。

成る程、館蔵コレクションがないアートセンターなのですね。そうか、昔から、都美術館という名前に違和感があったのは、コレクションがないからかも知れないと今気づきました。

館内レストラン、どの程度のものを出すのでしょうね、あれだけの規模で、常に混んでいて、どの程度のレベルのものを出すのか、興味津々です。(例えば、東博のホテルオークラのお店なんて、いかがなものかというレベルですし)
Commented by world-easyken at 2012-04-26 07:14
美術館の館内レストラン、立地が良くないとドコも経営は大変みたいですね。
竹橋の近代美術館のクイーンアリスも閉店してしまいましたし…
都美術館のリニューアル工事も終わって4月1日から新しいレストランとカフェになってるみたいですよ。
Commented by mw17mw at 2012-04-26 11:17
>world-easykenさん
茸橋の近代美術館のクィーンアリス、閉店ですか?
一度入ってみたいと思いながら、それだったら、神保町の七条に行ってしまうみたいな感覚で、一度も行けませんでした。
こういうところ、常に採算を考えて商売するでしょうから、客が少なければ、固定費が重たくなりますから、質を下げざるをえなくて、落ちるだけでしょうね。

都美術館、今度、様子を見て来ます。
Commented by 大外郎 at 2012-05-01 16:52 x
新美術館からミッドタウンに向かう途中の
Pe'z magicというバーガーレストランも
ランチがおてごろです。

実はミッドタウンから数分の所が職場なので
晴れた日はお弁当買って、ミッドタウンで
お昼にしてたりします。

そういえばミッドタウンはめっちゃくちゃ
耐震設計されているので3/11も地下で食事していたのですが
あまりゆれていなかったので、のんびり外に避難したら、
ミッドタウンの先端が肉眼でわかるぐらいゆれていて
たまげたことを思い出しました。
Commented by mw17mw at 2012-05-01 19:09
>大外郎さん
そうそう、Pe'z magicも候補だったのですが、外から見たら、お客が全然いなくて、何だか入り難くて、ミッドタウンまで行ってしまいました。
確かにこちらの方が飲み物付きで950円だったから、リーズナブルだと思いました。

大外郎さんって、お勤めされているのですか?
知りませんでした、ずっと在宅勤務かと思っておりました。
ミッドタウンは、本当に坪単価がやたらに高そうな建築物で丈夫そうですよね。
3.11で余り揺れなかったって、想像できるような気がします。
by mw17mw | 2012-04-24 22:26 | 東京都内のお散歩・見物 | Comments(6)