人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

自己流「鶏なめこうどん」

私は、過去二回、鶏なめこうどんのレシピを掲載している。
一回目が、こちらで、二回目がこちら

今回は、先週の土曜日に、浅草のダイマスで買った液体の鶏ガラスープを凍らせたものがあったので、それと、同じく冷凍してあった昆布かつお出汁を使ってみた。

自己流「鶏なめこうどん」_d0063149_2359344.jpgそれにしても、こういう市販の鶏ガラスープって、とても濃いみたい。
(自分で取った手羽のスープと色の濃さが全然違った)
その点、料理にはうまく活用できたが、こういう冷氷皿で凍らせてみたら、取るのが大変。
冷凍庫から出してすぐは、全然外れてくれない。
暫く、常温に置いておくと、外れてくれるのだが、これこそ、コラーゲンの粘り気のせいだろうか?

今回は、小さな土鍋に、鰹昆布だしと、鶏ガラスープの角氷風を4個くらい、それに、ちょっとお水を入れたもので、切った白菜を柔らかく煮た後、鶏肉とうどんを入れて煮て、味付けは塩のみ。
最後になめこを入れて、温めたら、出来上がり。

自己流「鶏なめこうどん」_d0063149_00698.jpgこれは、相当に美味しかった。
心にも身体にも、優しく美味しいうどん。

でもね、鶏肉が、国産とは言え、スーパーの特売日に買ったものではなく、ちゃんとした銘柄鶏のものだったら、もっと美味しいかもと思ってしまった。
なめこも、袋に入った98円のものを買ったけれど、なめこに限っては、缶詰のぬるぬるが沢山ついたものの方が美味しいと思う。(探したが、近所のスーパーには缶詰のなめこはなかった。でも、あっても、きっと高いだろうから、ま、98円の袋入りが分相応かも)
でも、とにかく、汁が美味しい。
だから、汁は少なめにした。(多いと、飲み切れなくて残すから)

もっと美味しく作るには、この鶏ガラスープの元にお水を入れて、昆布だけを入れて作った方がすっきりした美味しさがあると思う。(かつおは余計、でも、かつお昆布だしが手元にあれば、それを使っても美味しい)

自分で鶏のスープを取ったものでは味が薄いのかも知れない。
もう、鶏ガラスープの容器を捨ててしまったので、それが、何倍希釈のものだか、不明だが、味が濃い分優れもの。

最近、成城石井で、液体の鶏ガラスープの素を見たが、二種類あって、酵母エキスが入ったものと入らないもの。
勿論、酵母エキスが入っていない方が高かったのだ。
ダイマスで買ったものは、原材料に酵母エキスは書いてなくて、しかも、成城石井のそれより、安かったので、買ってみた。

確かにね、丸鶏で茹でれば、とても美味しいスープができるけれど、自分の家で、鶏ガラや手羽でスープを取っても大して濃い物は取れないものね。
何だか、液体の鶏ガラスープ、今後、常備することになるかも。
(今度買った時に、正確な情報を書きます)
Commented by ras4love at 2009-10-10 08:58
鶏なめこうどん、美味しそうです〜☆
鶏と缶詰なめこの組合せ、まだ未知なのでなんだかワクワクです☆

ダイマスに液体の鶏ガラスープがあるのですか!?今度見てみま〜す、便利そうですね☆
製氷皿でスープ凍結、ひとつふたつ取り出すことが簡単になればいいなぁ、と思います。シリコン製の製氷皿(あたしはシリコン製のチョコ用の型で代用)だったら取り出しやすいです。ただ、凍らせるまで不安定なので、ホーローバットかなにかに載せて凍らせて、固まってからバットを取り出したり、という手間がありますが。
Commented by mw17mw at 2009-10-11 00:27
>ras4loveさん
私も今回初めてダイマスで見ました。(お肉売り場)
液体の鶏ガラスープは、要冷蔵で賞味期間が短いから、涼しくなってからしか置かないのかも知れません。(傷みやすいのかも)
結構高い(400円弱?)ですが、でも、高いだけの味はすると思います。

なるほど、シリコンなら、大丈夫なのですね。
でも、私の冷蔵庫は本当に小さくて、冷凍部分は本当にちょっとで、製氷皿がセットできる部分以外で氷を作るのは無理そうです。(隙間が殆どないのです←一体何がそんなに入っているのか、自分でも不思議です。<笑>)
でも、シリコンなら大丈夫って知りませんでした、有難う。
by mw17mw | 2009-10-09 23:40 | 料理レシピ | Comments(2)