人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

行き詰まり そして ご相談

Taspoが始まって、もうすぐ1か月になる。
結果、売上は、Taspo前の半分。(涙)

酒屋もご存知のように、免許が色々なところに下ろされ、コンビニ・スーパーでもお酒は売っており、しかも、安売り屋に押され、存続するのが精一杯。
しかし、たばこは値崩れせず、免許の条件が緩和されていたといっても、お酒ほどではなくて、安定していたのだ。
しかし、ここに来て、taspoで、大打撃。
財務省に文句言いたいし、抗議活動(例えばデモ)があれば、喜んで参加するけれど、免許商売なので、そういうこともない。

taspoがだめならと、この1か月、顔認証自販機を購入することも考えた。
が、一番の問題は、たばこの値上げ。
たばこを千円にしろとか、500円という声も聞こえてくる。
もし、たばこが500円、千円になったら、売れ行きがどうなるのかなと考えると、高価な顔認証自販機を購入するという決心がつかない。
買って、2,3年はいいけれど、その後、たばこが値上げされて、売上が激減したら、負債だけ残り、目も当てられない。

何だか、ニュースを読んでいると、結局、たばこ税を上げても、懐が痛む人は、国民のごく一部だから、何かにつけて、税収アップのために利用されそう。

う~ん、お酒がだめな上に、たばこも未来が暗いようだ。

ということで、副業を考えています。

先日、親戚の法事に、若い親戚から、「真理ちゃんのページは、Googleで『合羽橋』で検索すると、一番最初に出てくる、これはすごいことなんだから。何か上位に来るように何かしてるの?」と聞かれたが、何もしていないし、Googleで、一番上に出てくることも知らなかった。
(どうして上位に来るかというと、個人で合羽橋のHPを作っているのは私しかいないから。結局ライバルがいないからだと思う)

このことは、多分私の財産。
これを生かして、いくばくかでも収入に繋げられないかな?

アフィリエイト、色々研究したけれど、大変そう。
例えば、道具の通販のアフィリエイトしてもいいのだけれど、そういうのって、反合羽橋的でしょう?(合羽橋の宣伝しておきながら、合羽橋以外のお店の道具を売ることになるので)
合羽橋のお店からお金をもらって、そのお店の宣伝をすると、私のページの公平性がなくなり、且つ面白くなるかも知れない。

と、考えると、今のところ、この財産を生かす方法が見つからないのです。

何か良いアイディアがありましたら、このブログのコメント欄でもいいし、DMでもいいので、是非、お教えください。
Commented by uwomaru at 2008-07-30 08:46
初めまして。私は地方に住んでいます。合羽橋に一度は行ってみたいけど、なかなか。
例えば、TDIさんに200円でストウブのしゃもじが売ってるよ、と聞いても、しゃもじのために飛行機代2万円払っては行けません。
そういう小間物を代わりに買い集めて送ってもらえる「お使いやさん」があればな~と思います。しゃもじなら、郵便で送れるだろうし、もしコミコミ1,000円程度なら、飛行機代より安くて助かります。
合羽橋で購入すれば、合羽橋的にも合格ではないですか。

まぁ実際やると想定すると色々問題もありそうですが…
購入・使用歴のあるもの限定(つまり返品不可と)し、 mw17mw さんの手数料を明確に設定すれば、利用したいという人はいると思いますよ。

ちなみにストウブのしゃもじはネットで知り、知人経由で手に入れました。すごい便利です。予備にもう一本欲しい。合羽橋には他にもそんな、リピートしたい小間物があるのではないでしょうか?
と、とりあえず私の希望を述べてみました。ご参考になるか分りませんが。
Commented by mw17mw at 2008-07-30 17:31
>uwomaruさん
はじめまして。
有難うございます、大変参考になります。
「合羽橋のお使い屋」に、私が一番適していると、自分でも思います。(笑)
手数料の設定が難しいですよね。
大きいものだったら、箱代とかも必要ですし。
でも、考えてみます。
商品は返品不可にせざるを得ないですが、危ない場合は、写真を撮って来て、「これでいいですか?」と、確認のメールに添付すればいいですしね。

ストウブの200円のしゃもじ、ありましたよね。
私も買おうと思いながら、その頃、ストウブとかルクルーゼもっていなかったので買わなかったですが、uwomaruさんのコメントで、今更ながら、欲しくなりました。

そういうものを安く出しているのは、大抵TDIだけですし、そういえば、先日、TDIに言ったら、ストウブ30%オフでセールしていました。(私も直径11cm程度のストウブ欲しいのですが)

ブログ、ざっとですが拝見いたしました、ストウブの他、クッキングガスマットもお使いのようで、何だか、親近感が沸きました。
今後とも宜しくお願いいたします。
Commented by 大外郎 at 2008-08-01 15:15 x
沖縄食材をスーパーまで行って代理購入している人がネットに何人かいます。
あと、ホールセールのコストコの商品を代理購入している人がいます。
このあたりのやり方が参考になるんじゃないかなと思います。
Commented by uwomaru at 2008-08-01 20:54
ストウブ・クッキングガスマット等等の検索で、ビシバシひっかかりますよ、このブログ。お櫃も悩みどころです。。
私のブログにもお越しいただいたということで恐縮です。
ヴァイオリン関係者以外にどう自己紹介して良いものかいつも悩んだ挙句、省略してしまいます。とはいえ、最近はすっかりストウブ好きと化してますが。
小さいストウブは重宝するので是非!12cm丸がイチオシですよ。
Commented by uwomaru at 2008-08-01 20:54
さて。考えてみたのですが、やはり小物に限定したほうが良いように思います。箱とか緩衝材とか積み上げていくと置き場だけでも大変です。あらゆる在庫は持たないつもりでないと。あくまでしゃもじを想定すると、緩衝材入りでも封筒(普通郵便)だと140円とかで大丈夫です。私の場合、コレに手間賃500円以内なら頼むと思います。郵便のエクスパック(500円)・なんとかパック(400円)に入るだけなら手間賃変わらず、ちょっと大きなものになれば宅配料金の数パーセントを500円に上乗せ…みたいにすれば、決めるのもラクではないでしょうか。

おつかいを頼めることの一番の強みは、あいまい検索が可能なこと(あの店のあの棚の一番端とか)です。そこは頑張らないといけないと思いますが、mw17mwさんならお得意分野っぽいので大丈夫と思います。
買い忘れとか買い足しのとき、例えばお箸一膳のために電車代払ってまでは…と思うひとは多いんじゃないでしょうか。あんまり間口を広げずに、ちょこちょこ始めてみてはいかがかと思います。
Commented by mw17mw at 2008-08-02 09:16
>大外郎さん
「沖縄食材をスーパーまで行って代理購入している人」って、良くわからないけれど、誰かが沖縄の食材をスーパーでまとめ買いして、小分けして分けているのですか?
コストコの代理買いも、私のようなコストコ無関係の住人には魅力的です。
ま~、こういうことをお願いしようと思うと、多分、沖縄食材に精通したとか、コストコに精通した人ということになるでしょう。
そうなると、やはり、私は合羽橋かな?
Commented by mw17mw at 2008-08-02 09:21
>uomaruさん
私は最近、ストウブ使わなくなっています。
豚の角煮に凝った頃、初めストウブで作っていたのですが、保温鍋で作ったら、同じ仕上がりでしたので、保温鍋に戻ってしまいました。
ストウブの本領は、煮込みではなくて、無水鍋のように蒸したり、焼いたりかなと思っています。
そういう意味で12cmくらいのは、冬になるまでに欲しいです。

おひつ、大分黒ずんできました。
使い出してから、このブログで、お櫃は洗ったら拭けば黒ずまないと教えてくれる方がいたのですが、最初から、洗って拭いてから乾燥させれば黒ずまなかったかなと後悔しています。(ついてきたパンフにはそんなこと、書いてません)

私はクッキングガスマットは、使っていると汚れるし、洗ってから水分を乾燥させても、錆が出やすい構造だと思っています。
uomaruさんのは全然汚れていないので感心しています。
Commented by mw17mw at 2008-08-02 09:23
>uomaruさん
色々考えていただき、有難うございます、心から感謝いたします。
そうですよね、小物がいいと思います。
また、1軒で済む買物ならお店に頼むことも可能かも(不可能かも知れないけれど)知れないですが、私に頼むと、数軒にまたがる買物を一本でできるというメリットもありますよね。

ご意見参考にさせていただき、お盆休みに考え、HPに条件を書いて、反応を見ようかと思います。

本当に有難うございます。
Commented by 大外郎 at 2008-08-02 14:04 x
www.po-tama.com/index.html
こんな感じですね<代理ショップ
Commented by mw17mw at 2008-08-02 21:55
> 大外郎さん
ご紹介有難うございます。
「沖縄料理の食品・食材を地元の大型安売店と同等の価格で提供させて」と書いてあるし、手数料は取らないから、ここが在庫を持って、営業しているのではと思います。
確かに沖縄の食材、東京で買うと高いです。
主なお客さんは、日本中の沖縄料理のお店や物販店でしょうか?
by mw17mw | 2008-07-29 21:29 | 日常生活 | Comments(10)