人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

土日の買出し(築地田中商店の「たらこ」)

土曜日は、雨が降っていて、しかも寝坊したけれど、膝までの長靴を持っているので、久々築地に買出しに行った、昆布が切れてしまったのだ。

着いたのが、10時半頃だったせいもあるけれど、本当に築地場外の観光地化は凄まじい。
道行く人も何だか全部観光客に見えて、しかも、新たに増えた飲食店の多いこと、多いこと。
お寿司屋も、一年前でも「飽和状態」と思っていたが、更に増えている。
なんだかな~、である。

新しいお寿司屋さんを見つけても、「あ、そう」という感じで、入る気が全然しない。
(これでは、築地王選手権があっても、出られないなと思う。)

別に、楽しそうにお店を冷やかしているカップルが悪いわけではない、でも、その数が余りに多いと、「『観光地』として発展している築地」というイメージになってしまうのだ。
観光地となると、失うものも大きい。
何だろう、今まで、緊張感のあった街が全て、「観光地」という色に塗り替えられてしまい、「緊張感」がなくなってしまうのかも。

築地場外の某店主さんが、「朝早くしかお店にいない、後は、従業員に任せて、事務所にこもってしまう」とおっしゃっていたが、その気持ちがわからないでもない。
確かに、土曜の遅い時間の築地は、私の知っている築地とは別物かも。
私なぞ、朝早く行くプロに混じるには、役不足、かと言って、遅く行く観光客にも違和感を感じる。

土日の買出し(築地田中商店の「たらこ」)_d0063149_22243065.jpgさて、で、久々、田中商店にたらこを買いに行った。
ここのたらこは大好きなのだが、一人暮らしになってから、今まで足が遠のいていた。
今年の夏は、たまに、スーパーでタラコを買って焼いて食べたせいか、何だか、ちゃんとしたタラコが食べたくなったのだ。

田中商店のお店の皆さんは私を覚えていてくれた。

おじさんに、「このお店のタラコは、スーパーのと違うから」というと、「こっちから言わせてもらえれば、『一緒にしないで』と言いたい」とのこと。(笑)

たらこの小を500g購入、消費税をサービスしてくれた。(助かります)
田中商店のたらこは、釣りたらこが一番高い。
釣りではないたらこは、大きさによって、大中小とあるのだが、使い勝手の良い「中」が一番高い。
たらこは、本当は大きい方が味が良いそうなので、大を買いたいところだけれど、一人で食べることや小さい方が何回も食べられると考えると、どうしても、小を選ばざるを得ない。

で、小をお買い上げ。

土日の買出し(築地田中商店の「たらこ」)_d0063149_2225929.jpg保冷バッグに入れて持ち帰り、家に帰っても、まだ、相当凍っていたので、4切れ(2腹)だけ、冷蔵庫に入れて、後は凍らせた。

で、焼いて食べたのだが、焼いている段階から、こちらの扱いが違うのだ。
何ていうのだろう、魚焼きの網の上に置いて、焼けるというか、中に火が通っていって、膨らんでいくのを見たり、手で感触を確かめていると、自然と「余り火を通し過ぎない方がいいな」と思える。
スーパーのは、何ていうのか、焼いていても、田中さんちのたらこみたいに、膨らんで来ないからか、自然と、表面の殆どを色が変わるまで、焼いてしまう。

土日の買出し(築地田中商店の「たらこ」)_d0063149_22254421.jpg
食べても味が全然違った。
田中商店のたらこは、余り、しょっぱくないし、味がきつくないのだ。
そして、粒がちゃんとした粒であり、粒ごとに味がある感じ。
お~、これを食べたら、もうスーパーのは買えないぜ、と思うのであった。
まだ、冷凍庫に沢山あるから、幸せ。
(写真、美味しそうでしょう?)

その夜は、ぬめっとした中トロと、田中商店の粒粒のたらこに、海苔、美味しい炊き立てのご飯で幸せであった。
私は、今まで好きなものはと聞かれても「美味しいもの」と答えていたけれど、今後は、「ぬめっとした中トロと、粒粒のたらこと海苔と美味しい炊き立てのご飯」と答えようかしら?
(田中商店は、築地の交差点から勝鬨橋の方に向かって一つ目の角(昆布の吹田商店建築中のところ)を右に入って、右、数軒目、比較的わかりやすい場所)

余談:july4さん、田中商店の通販のページの2ページ目を見たら、塩鮭の頭が210円で売っていますよ。これは、通販で買わなくても、直接築地に行っても手に入ると思うけれど、電話で聞いた方がいいかも。
Commented by パクパク at 2007-10-03 00:43 x
三ノ輪の遠太に行く途中に、仕出屋があります。
そこで、たらこを買いました。
築地から仕入れたと言っていました。
値段が、1キレで、1000円しました。
しかし、焼いても、海の香りがするたらこでした。
その仕出屋も、スーパーで売っているたらこと
違うと言っていました。
着色はしています。
あまり焼かないで、レア状態が一番美味しいとのことで
その通りにしましたが、美味しかったです。
Commented by mw17mw at 2007-10-03 17:58
>パクパクさん
1キレで千円なんて、本当に美味しいでしょうね。
たらこって、何で着色するのでしょうね?
昔の人は、着色しないたらこの色を美味しそうに感じなかったのかも知れませんね。
遠太の近くの仕出し屋、探してみます。(魚屋・肉屋は記憶にあるのですが。両方とも良さそうなお店でした。)

タラコ、生でもおいしいのかも知れないけれど、やはり、レア状態で、薄っすら熱が入った段階が美味しいですよね。
Commented by minoise29jp at 2007-10-04 12:19
築地最近音沙汰です。
以前(8年前くらい・・・)野菜関係の会社に勤務していた頃、築地の場内、青果部門にはちょくちょく行ってましたけど、やめてからは場外ばかり。

晴海通りに面した場外の外れに“伊勢啓”と言う友人経営の鰹節屋さんがあります。
だし類は殆どそこで調達するんですが近頃ご無沙汰です。
機会があったら覗いてみてください
Commented by きばな at 2007-10-05 08:44 x
ごぶさたです.....北海道育ちのせいか、ど~もコチラのタラコや辛子明太子には
馴染めなくて困っています。どこが1番違うかと言うと.....鮮度なんですよね。
こちらのが鮮度が悪い....って意味じゃなくて、なんて言うのか.....加工してある
度合いが高い....とでも言いますか.....北海道のはもっと「生っぽい」んです。
そのせいか、タラコは「生食」が普通で、母などは鮮度が悪くなると焼く.....って感じ。
東京出身の母をもつオットは「焼き」が当たり前で、実家の感覚を不思議がってた。
生食は粒が小さくても美味しいですが、焼きタラコは粒の大きなものが美味しい
ですよね、プクッと膨らんで......。東京出身の姑は、高価で大きなタラコを
惜しげもなく「焼く」....それもシッカリ(笑)、非常に勿体無い感じがした嫁でした(笑)。

飯田屋.....やはり伺いたい。オットを説得中です(気味悪がって難色を示してる)。
先日.....清澄白河・人形町・門前仲町......まで久しぶりに行きました。
Commented by きばな at 2007-10-06 09:35 x
桜さん、こんにちわ~、道産子仲間だったのですね(笑)。そうなんですよね~
これだけ流通が発達して、ピンピンの釧路産の秋刀魚も届いてるのに、なぜタラコは
北海道産と銘打ってるものでも、加工品になっているのか不思議なのです。
北海道で流通してるものでも、着色してあるものありますが、あの鮮度の違いだけは
共通してますよね。なぜだろう?どうしてコチラで売ってくれないんだろう。受け入れられ
ないのかな~関東では。仕方がないので釧路から取り寄せたり、妹からの宅急便の
中に「タラコ入れて!それとスジコもね、あっ、らわん蕗とワラビの水煮も!」なんて
意地汚いことを叫んでいる「情けない姉」です(笑)。でもひとつ気づいたんです。
焼きタラコは、こちらで売っている物のほうが美味しい。サイズも粒も大きくて
焼くと膨らむ。 郷にいては郷に従え.....これもなかなか楽しいものですね。
Commented by mw17mw at 2007-10-06 12:23
>monoise29jpさん
築地って、大人数の食事を作っているときは行く気になりますが、少人数になると、何だか行けませんよね。
伊勢啓さんは、知っています。
色々なものを売っていて、楽しいですよね。
何だか、私の場合、ご縁があって、築地の鰹節は、伏高さんに、昆布は中田商店に決まってしまいました。
まだ、煮干が決まっていませんので、煮干という観点で、今度、伊勢啓さんを見てみます。
Commented by きばな at 2007-10-07 10:24 x
北海道のスーパーや魚屋で一般的に売っているタラコは「小さく」リーズナブル。
大きく立派なものは他へ(福岡とか)出荷されてしまうんでしょうね....。
そんな高価なタラコは「ふだん食い」できませんし(笑)。微妙に着色してるタラコも
ありますが、それでもコチラのように赤くはありません。普通は白っぽいピンクが
多いです。タラコの色合いって意外とバラエティーに富んでいて、赤いものからベージュ
まであって、薄いピンクでも、よく見ると着色されてたり、マッカでも無着色だったり。

北海道物産展に出ているものも......あれも「こちら向けタラコ」です。
北海道のも一旦冷凍してあります....大きな違いは味付けの「度合い」かもしれません。
こちらで売っているものは、ぜんぶ「辛子明太子」のような感じです。加工品。
生っぽい....っていう感じは、お刺身の部類というと大袈裟ですが....って感じデス。
釧路の業者から取り寄せると、まず間違いタラコが届くと思いますよ。
Commented by mw17mw at 2007-10-07 13:11
>きばなさん
昨日、浅草のダイマスで、「北海道産なまたらこ」を見ました。
その件については、今日、記事に書きますね。
Commented by きばな at 2007-10-07 20:51 x
わ~すごいミスに気づく......
>釧路から取り寄せると、まちがいタラコ.......じゃなくて、間違いないタラコ(笑)。
Commented by july4 at 2007-10-08 08:24 x
ちょっと出遅れました。鮭頭情報ありがとうございました。鮭頭買いに築地はやや遠い(笑)ですが。最近鮭頭より醤油付けイクラに家族の需要が移っておりまして(苦笑)。これだと、角上でまあよいものが入手できるようです。
Commented by mw17mw at 2007-10-10 16:51
>july4さん
筋子、私も角上魚類で買って来ました。
その話、これから、書きます。
by mw17mw | 2007-10-02 22:28 | 食材・食材のお店 | Comments(11)