人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

南青山の根津美術館界隈をフラフラ

南青山の根津美術館に行った時の話が途切れているので、続ける。

表参道の駅で降りて、エスカレーターやエレベータで上に上がれる出口から出たら、青山通りのアンデルセンあたり。
ここらへんは、私でも来たことがある。(なんちゃって、40年くらい前だけれど)
そこを交差点の方に向かって右に曲がって、ずっと行けば、根津美術館の筈。
それにしても、行きも帰りも、他の道を歩いても、大きなブティックが目に入る。
こ~んな大きな土地と建物を買うか借りて、ほんのちょっとの洋服をぶら下げて売っていりゃ、高いに決まっている。
それにしても、知らないデザイナーばかり、あ、「ステラ・マッカートニー」だって、その人なら知っている、ポールの娘でしょう、高級住宅地で親戚や幼馴染の友達の子どもに逢った気分。(笑)
他に帰り道で、「ドルチェアンドガッバーナ」の建物を発見、確か、香取慎吾の隠し子ではと言われた男の子はここのパーカーを着ていたと週刊誌に書いてあったっけ、どう考えても、ただの子どもではなく、金持ちの子どもなのだ。(笑)
ということで、建物やマンションに気圧されたというより、広くて、高そうなブティックがこんなに存在することに気圧された。
今まで、余り深く考えないようにしていたけれど、私って、こんなブティックの一つだって、買わないとしても、冷やかしでも入れないし、正真正銘の貧乏人なんだと、自覚した。(笑)

また、根津美術館に行く前に、その当時、人形町の富士屋本店に行くことをドロールさんと品川Iさんとメールで詰めていたので、どこかランチを食べるのに良さそうなお店を聞いて出かけたのだ。

紹介する順序に意味はないのだけれど、まずは、ヨックモックの本店のカフェを推薦され、ちょうど通りがかりにあったので、見たのだ。
でも、ランチメニューがなかったのか、何かが気に入らなかったか、混んでいたか、もしくは、美術館を見てからにしようと思ったのか、ざっとメニューを見て、通り過ぎた。(ヨックモックカフェの食べログ

他にも、根津美術館の庭園の中にあるNEZUCAFEでも、軽食が取れるとのことで、そちらの方に興味があったのかも知れない。
中でも、このカフェのミートパイは、「以前根津美術館が建て替える前にあったガゼボというカフェの時代から出していたメニュー」とのことで、興味津々。
でもね、お庭を見終わって行ってみたら、行列ができていた上に、ミートパイに売り切れの札が貼られていたので諦めた。
南青山の根津美術館界隈をフラフラ_d0063149_16545937.jpg

それだったら、外に出て、岡本太郎記念館を探しながら、もう一軒教えていただいた「クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー」というNYのパンケーキのお店の支店を見つけて、そこで食べようとか思ったけれど、甘かった。
お店は無事見つかって、「あ、空いてそう!」なんて思った私が甘かった。
入口は角の路地を曲がったところで、そこには20人くらいの行列があった。
南青山の根津美術館界隈をフラフラ_d0063149_16541271.jpg
ずいぶん、天気の良い日だったし、面倒くさくなった。
岡本太郎記念館も無事見つかったのだけれど、切符売り場の手前にカフェのようなものがあって、そこは切符を買わなくても入れそうだし、空いていたので、一番安いパンケーキのセットを食べてきた。(一番安くても1600円もしたけれど)
それなりに気を遣って作ったものだろうけれど、不味くもなし、美味しいという程でもなし、ま、こんなものでしょうという感じ?
南青山の根津美術館界隈をフラフラ_d0063149_16543203.jpg

そうして、庭を見ていると、太陽の塔のミニチュアのようなものとか、岡本太郎作品が沢山目に入ってきた。
私も年を取ったのだろうか、根津美術館のような自然に溶け込んだような芸術・美術を見たのなら、そのまま静かな気持ちでいたかった。
本当に芸術心のある人なら、根津美術館は根津美術館、岡本太郎は岡本太郎で、それぞれの作品をそれぞれに見ることができるだろうけれど、何だか面倒くさくなって、また、後日、岡本太郎さんの作品だけ、見に来ようと思って、帰って来た。
南青山の根津美術館界隈をフラフラ_d0063149_16542287.jpg
帰り道、行きに通った稲荷神社の前を通って、多分、色々奉納をした商店等の名前を良く見ていたら、北村薬局と、東食品というお店は先程、根津美術館に行くために歩いた道沿いに、ビルに建て替えて、北村薬局は青山通りの一階に、東食品は、青山通りから根津美術館に曲がる角のビルの半地下にあったのだ。
昔は、こういう普通の商売をしていた家が沢山あったけれど、いつの間にか、地上げされて、一般的な商店はどこかに行ってしまい、今みたいなオハイソな街になってしまったのかも。

南青山の根津美術館界隈をフラフラ_d0063149_16542951.jpg

紀ノ国屋も、あのスーパーの紀ノ国屋なのだろうと思う。(その隣が青山通りの北村薬局)


南青山の根津美術館界隈をフラフラ_d0063149_16542684.jpg
それにしても、パンケーキとか、パイとかのお店ばかりの地域でびっくり!(私には住めない)

Commented at 2017-06-08 19:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mw17mw at 2017-06-08 21:52
> 〇イ〇さん
そうですね、青山のCAFEのお客さんは皆遠くから来ている人ですよね。
ま、青山在住の人は自家用車で、適当に好きなお店に行けば良いのだから、近所にある必要もないですね。
Commented by まべ at 2017-06-09 14:33 x
いろいろと残念でした。

根津美術館へ行くと,岡本太郎と太田記念美術館あたり,場合によってはブンカムラや松濤,戸栗あたりも一緒に回っています。時にはものすごくカオスな組み合わせになりますが。
芸術ゴコロよりは交通費の元を取りたいケチ心ですね。

NEZUCAFEのミートパイは,シングルだとサラダ付きでもお昼には物足りないかもしれません。
原宿でも竹下口から脇に入ると,台湾料理とかまぐろ丼とかのお店があります。後はカレーだとそんなに高くないお店もあちこち。
でも,より選択肢の多い渋谷へ抜けて食べることが多いですね。
Commented by mw17mw at 2017-06-11 09:03
> まべさん
お返事遅くなりました。
太田記念美術館も松濤、戸栗も知りませんで、まぺさん、お詳しいですね~。
確かに電車賃考えたら、沢山回った方がいいですよね。それにしても、歩く範囲が半端ではない!(笑)
先日、根津美術館から岡本太郎を回って、山種美術館というコースを勧められたのですが、暑い気候もあり、岡本太郎ですら諦めてしまいましたが、今、地図をよ~く見ると、山種は確かに近いですよね、今日、行ってこようかな?
Commented by まべ at 2017-06-11 10:18 x
山種に行かれるのだったら,渋谷へ抜ける途中の國學院大学博物館で高円宮家コレクションの根付の展示を今やっています。入場無料で面白そうです。
もうお出掛けになってしまったかな。

Commented by mw17mw at 2017-06-11 15:16
> まべさん
今、帰ってきました、山種美術館で、国学院のコレクションのビデオは見てきました。
今日は、表参道駅から骨董通りを歩いて、美術館通りに行くつもりが、その手前右側の路地に学校みたいなものが見えたのでそちらに行ったら、青学の中学校や短大のある敷地でした。
その前を通って、高速道路をくぐったところに交番とコカ・コーラの本社らしきものがあったので、だいたいの道を聞いて山種にたどり着きました。
この散歩がとても楽しかったです。
次回の特別展の割引券をくれたので、また、次回行こうと思いますが、その時に国学院も行きたいです。山種美術館って、私がお勤めを始めた頃、日本橋近くにあったのに、いかないうちに引っ越してしまいまして、行きたいと思ってから、40年かかりました。(笑)
Commented by まべ at 2017-06-11 19:19 x
そうですね。もともと山種証券のオーナーの方が始めたのだから最初は日本橋兜町だったのですね。それはそれでブリヂストンや今なら三井記念あたりと一緒に回れて良さそう。
私は二代目の三番町時代からですが、だんだん西進していますねw。
Commented by mw17mw at 2017-06-12 12:53
> まべさん
本当に常に西進ですから、私が中々行かないのも、自分で納得します。
昨日も、山種まで行くのが面倒になって、上野でいいやと思ったのですが、6月って、東博も西洋美術館も科学博物館も特別展がないのですよね、ということで、重い腰を上げ、山種まで行って来ました。
私が山種や根津に中々行かないのが、家が余りに上野に近いからだと思います。(笑)
by mw17mw | 2017-06-08 17:07 | 東京都内のお散歩・見物 | Comments(8)