人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw
カレンダー

北千住駅界隈-「鮒秋の佃煮」

で、宇豆基野の周囲をぐるっと回った後、北千住駅の南側に二つ踏切が前後に並んでいるすごく長い踏切地帯がある(片一方の踏切には見張りの人が立っている)のだが、そこを横切って、芸大の分校みたいなところを通り過ぎ、芸術劇場の手前の角を右に入ると、その商店街の名前はよくわからないのだが、宿場通り商店街に続く商店街に入るので、そこに入った。

私が思うに、北千住の中の商店街では、一番メインになると思われる通り。

ま、昔ながらのお団子やおにぎりを売っているお店とか昔懐かしい商店がぼちぼちある他、一応、色々な商店が開いていて、ずいぶん「生き生きと生きている商店街」なのだ。
そこを色々見ながら歩いていると、北千住の駅に曲がるよりちょっと手前右側に「佃煮 鮒秋(ふなあき)」という昔からの佃煮屋さんがあったので、従姉たちに紹介すると、二人とも佃煮が大好きということで中に入ることになった。
お店の正面には、3種類くらいしか並んでいなかったけれど...
北千住駅界隈-「鮒秋の佃煮」_d0063149_11180927.jpg
奥に長いお店に入ると、細長いガラスのショーケース2つに余りに多くの佃煮が並んでいるのでびっくり。(我が家の方にはここまで揃っている佃煮屋さんはないかも)
いなごまであった!

北千住駅界隈-「鮒秋の佃煮」_d0063149_11181251.jpg


北千住駅界隈-「鮒秋の佃煮」_d0063149_11181522.jpg

従姉たちは、思い思いに自分の好みの佃煮を注文していて、聞いていると、100gでいくらと表示があったが、50gで良いということがわかった。
私は以前から、鰻の佃煮を食べてみたかったのだ。
今まで、上野駅前の駅の反対側の路地の佃煮屋さんとか、日暮里駅北口の夕焼けだんだん手前の佃煮屋さんで、鰻の佃煮を見たことがあるが、高いし、一人でお店に入る勇気がなく、買えなかった。
しかし、今回、鰻の佃煮を売っている佃煮屋さんの中に入り、おじさんが50gで良いと言っているので、思い切って買ってみることにした、50g千円。(牛肉並みの価格)

そうそう、このお店は、葉唐辛子の佃煮があったのだ、買えば良かったと後悔。
(葉唐辛子は自分で作った時、すごく気に入ったのだけれど、その後、唐辛子の葉っぱが手に入らず、一度きりで終わっていたのだ。<「唐辛子と茹で落花生で「秋」を感じる」と「葉唐辛子佃煮づくり、大成功(赤い唐辛子の副産物」ご参照 )

このお店の下の看板、最初読めなかったけれど、「鮒寿ゞめ焼き」と書いてあって、懐かしかった、昔のお節には、本当に小さな鮒を5匹くらい串で打って焼いて甘辛く煮〆たものが入っていた。
その茶色い鮒が同じ大きさでお行儀良く並んだ様子がすずめが電線にとまっているのに似ているからすずめ焼きと言うのだっけ?
昔はお正月に必ず食べたよね、海老の同じようなものは、確か、鬼殻焼きだっけなぞと話しながら、このお店を離れた。
(鰻の佃煮のお茶漬け話はまた後日)

北千住駅界隈-「鮒秋の佃煮」_d0063149_11492007.jpg

Commented by まべ at 2017-05-12 19:49 x
またちょっとご無沙汰しております。

多分本町センター商店街じゃないでしょうか。駅前通りのきたろーど1010を突っ切ったところに商店街の規模の割りには控え目な看板が出てます。
北千住は同じ道をずっと歩いているつもりでも,縦横の交点ごとに商店街が切り替わって,宿場町通りから本町センターを経て千住仲町に遷移していたりします。中にはさびれてしまった所もありますが,今でも20や30はあるのでは。
Commented by mw17mw at 2017-05-13 09:52
> まべさん
おひさです、「本町センター」という名前なのですか、私の眼には看板が目に入りませんでした。
そうですよね、歩いていると遠くに商店街らしきものが見えたりして、未だ数は沢山ありそうですね。
古い店が段々少なくなっていますが、それでも北千住は昔ながらの商店街が生きていて好きです。
by mw17mw | 2017-05-12 11:55 | 食材・食材のお店 | Comments(2)