人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

銀座ふらふら すずらん通りから金春(こんぱる)通りへ

広島Iさんと新橋に着いた後、香川・愛媛のせとうち旬鮮館を冷やかした後、中央通りに出て、銀座4丁目に向かって歩く。
実は、銀座4丁目の方の路地に、長野県がアンテナショップを出したとのことで、そこを見に行こうということになった。
すぐに、ファミリア 銀座店が出てきて、今の朝ドラは、このファミリアの創業者たちの話なので、その展示会を行っていた。
(私は朝ドラを見ているので、興味津々、他の人に説明する古くからの社員の話をついでにきかせてもらった。何だか、テレビの4人の主人公と実際の創業者4人は余り重ならない印象であった。)
私は結婚もしなかったし、当然子供も産まなかったので、ファミリアは名前は知っていても、全然縁のないお店であった。

その後、4丁目の交差点を有楽町の方に曲がり、一つ目の角を曲がって、すずらん通りに入ろうとしたら、何だか、武者姿の派手なおじさんたちが二人も...。
銀座ふらふら すずらん通りから金春(こんぱる)通りへ_d0063149_12092107.jpg


その時は、10月の最後の土曜日で、中央区観光商業祭りの期間だったからか、すずらん通りにワゴンが出て、甲冑を着た人とか、長野県のゆるキャラが3匹も出てい手、楽しさを盛り上げていた。(ゆるキャラを数える単位は何でしょう?)
銀座ふらふら すずらん通りから金春(こんぱる)通りへ_d0063149_12092160.jpg


で、無事、「銀座NAAGANO」というアンテナショップに着いた。
とても混んでいて、人気があるみたいだが、私の欲しいものはなかった。
何が欲しかったかというと、小布施の桜井甘精堂というところの落雁。
小布施のお菓子屋さんでは、小布施堂のものはそこらへんのデパートにお店があるのだが、桜井甘精堂は基本的に東京に寝室していないのだ。
だから、アンテナショップに行けば、種類多くあるかなと思ったのだが、栗かのこの缶詰みたいなものしかなくて残念。
(小布施堂の落雁でも良いのだが、一度、本場で買ってきた桜井甘精堂の落雁をいただいたことがあって、こちらの方が美味しいと思ったのだ)←と思ったが、我が家の近所だと日本橋高島屋で販売しているとあるが、落雁があるかどうか、今度見に行こう。

その後、向かいの「清水薬局」という薬局屋さんの中に、「サトちゃんミュージアム」があるとのことで、暫し見学。
お店の人が色々教えてくれたけれど、下の画像の右上の大きな象のサトちゃんは、佐藤製薬の製品(ユンケルとかストナとか)を5万円買うともらえるのだって...ユンケル5万円ね~。
その下の小さなサトちゃんは、3千円商品を買うともらえると言われてもね~。
銀座ふらふら すずらん通りから金春(こんぱる)通りへ_d0063149_12092221.jpg


今、佐藤製薬は、ユンケルのCMでイチローと契約している関係で、象のサトちゃんに、日米の球団のユニフォームを着せているらしい。
でも、ずっと、洋服を着ている象ばかり見てから、裸の象を見ると、「わ、恥ずかしい、あの象、裸よ、恥ずかしくないのかしら?」とか言いたくなるから不思議。(笑)
銀座ふらふら すずらん通りから金春(こんぱる)通りへ_d0063149_12092279.jpg


で、清水薬局さんを出てから、フラフラ通りを歩いていると、どこまでがすずらん通りでどこからが金春通りか良くわからなかったのだが、段々、夜の大人の街風になっていくのがわかる。
昔、良くあった、個人の女性が頑張っている小さなバーがたくさん入っている風の雑居ビルに見えたが、まだ、あるのだ~、バブルはじけた後も頑張っている人は頑張っているのだと、ちょっと感激。(でも、勝手に昔風のバーを想像したが、実際は違うかも知れない)
銀座ふらふら すずらん通りから金春(こんぱる)通りへ_d0063149_12092805.jpg


とそうこうしているうちに、私が大好きな「やす幸」(やすこう)が出てきた、ここにあったっけ?何せ20年近く行っていないから忘れていた。
銀座ふらふら すずらん通りから金春(こんぱる)通りへ_d0063149_12092814.jpg

やす幸のページには、「すずらん通り」のやす幸とあり、そこはすずらん通りなのかも。

銀行員時代、たま~にしか行けなかったけれど、ここのおでんは本当に高いけれど、美味しい。
好き勝手に食べると、20年近い前、一人1万円近くかかったのだけれど、20年後の今はいくらなのだろう?
(でも、食べログを見ると、やはり、今でも1万円弱のよう)
ここのおでんのつゆは薄味で白っぽいから関西風かと思ったのだけれど、関西でおでんを食べると、牛筋が入っているから、汁の色は確かに薄い色なのだけれど、脂が浮いていたりして、やす幸のものとは全然違っていた。(やす幸は肉類を入れない、我が家と同じタイプのおでん)
何だろうね?

ここのおでん、最高に美味しいのはつみれで、中に柚子の皮が仕込まれていて、食べると、柚子の香りがふわっと広がり、どこにも負けないと思う。
あ~、死ぬまでにもう一回行かなくては。

そのうち、金春湯という銭湯が出てきた、家に帰って調べると、江戸時代から続いている銭湯なのだって。
金春通りの歴史というページに、この銭湯は、「江戸時代から存続している都内の銭湯の3軒の内の1軒であれば、それだけでも文化財級」という言葉も頷ける。
銀座のメインストリートのすぐ裏通りにこんな銭湯が未だに続ていること、銀座って古くて歴史のある商業地域だと改めて思う。
銀座ふらふら すずらん通りから金春(こんぱる)通りへ_d0063149_12092861.jpg


と歩いているうちに、もう少しで新橋というところまで戻って、無事「俺の割烹」に到着。
Commented by ケイト at 2016-11-12 10:30 x
出来てからもう結構経ってます、2年くらいかな。
2階のイベントスペースでは有料・無料の
いろいろなイベントを開催していて
どちらも経験しましたがなかなか面白いと思います。
先日の大町の無料イベント(事前予約制)では
そば粉のおやきを作っていろいろなトッピングを楽しみ
りんご農家の若いご主人からリンゴの話を伺い
いろいろなりんごの食べ較べをしシードルも
無料で飲ませていただき大層得した気分でした。

Commented by marin-ba at 2016-11-13 07:13 x
> ケイトさん
もう2年なのですか、私はその存在を昨年知りました。
催し物をチェックしながら使うと楽しそうなお店ですね、お話を伺うと人気があるのも納得という感じ。

by mw17mw | 2016-11-08 21:05 | 東京都内のお散歩・見物 | Comments(2)