人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

三回目のイクラの醤油漬けにチャレンジ

9月の終わり頃、イクラの醤油漬けにチャレンジ、味付けなどは不満を残したが、きれいなイクラを作ることができ、結構満足。
イクラの醤油漬けにチャレンジ2回目−1/2
イクラの醤油漬けにチャレンジ2回目−2/2

その後、買い物に行ったときに、生筋子の価格等チェックしたり、安売りが出ていないか、見ていた。
まだ、生筋子初心者なので、間違いもあるかも知れないが、色々なところで売っている生筋子を見ると、同じ店でも仕入れ状況等で、価格がいつも同じではないところも多いように感じた。(角上魚類とか浅草のオーゼキとか)
例えば、北海道産でなく、宮城産を発見したのだが、価格が同じお店で、一週間前に売っていたものと100g当たり200円も違っていた、産地の違いかしらね?やはり、鮭関係というと、北海道とか新潟がブランドなのかな?と思うが良くわからない。(浅草オーゼキ)
でも、良さそうだし、安かったので、買ってきた、出来上がった感じ、別に「これで十分」という感じ。
三回目のイクラの醤油漬けにチャレンジ_d0063149_12081904.jpg


また、正しくないかも知れないが、100gあたりの価格が高い方が粒が大きいような気がする。
そうして、粒の大きなイクラの集合体は当然全体が大きいから、重くなり、値段が高い気がした。

大きい粒の大きな塊を買いたいけれど、高いし、大き過ぎるしで一人暮らしではできない。
かといって、小さい粒のものは美味しくなさそう、そこらへんの兼ね合いが難しいところ。

そうそう、先日の自分のブログを参考に、この前の土日に二度、イクラの醤油漬けを作ったのだが、余計なことをして、無駄にした部分が出てきてしまった。

一回目
50度程度のお湯に5%の塩と筋子を入れてかき混ぜた後、お湯を捨てて、お水を何度か取り換えたのだけれど、なぜか、いつまでも白濁が続く。
あら~、前回こんなことはなかったのにと思ったのだ。
原因はよくわからない、ただ、キッチンの給湯器のスイッチが切れていなくて、温か冷かのメモリが若干温になっていて、ちょっと常温にしては、お水がぬるいかなという印象だったが、それが原因なのかなと思った。
白濁しているのは、いくらの粒が潰れて、中味が出てきてしまったからかなと思う。
それとも、お水を勢いよく入れたからかも知れない、つぶれないように弱い水流にして仕上げた。

二回目
一回目の反省から、お水は冷たい方が良いかも知れないと思ってしまったのだ。
50度のお湯、5%のお塩、ぐるぐる回すのはいつも通り、そこに、給湯器のスイッチがオフになっていることを確認して、お水を入れて行った。
そうしたら、白い膜が取れるし、水が濁ることなかったのに、私は余計なことをしてしまった。
お水は冷たい方が良いかもと思って、キューブ氷を2,3個入れてかき混ぜたら、また、お水が白濁し出した。
そうか、イクラの表面を覆う膜は繊細で、急激な温度変化に弱いのかも知れない、また、イクラの膜を破るようなことをしてしまった。(涙)

という失敗をしてしまい、余計なことはせず、Youtubeで見たとおりにだけ、作業すべきだと反省。

一回目も二回目も、流れ出てしまった部分もあったかも知れないが、一応、たくさん出来上がって、ほっ。(白濁しなければもっとできたと思う)

で、醤油漬けの方は、今回は、味醂は入れずに、日本酒だけを煮切って冷まし、6割の醤油で割った。
それに24時間いくらを浸して出来上がり、美味しいのだけれど、お醤油がちょっと足りないような気もするのだが、多過ぎてもしょっぱくなってしまうし、お醤油を足そうかやめようか悩みどころ。

また、今回250gくらいの生筋子を一腹というのだろうか、塊2つをイクラにして大部分を冷凍したので、お正月まで十分という感じ、もう一回やってみたいけれど、やめておいた方が良いかも。
by mw17mw | 2016-10-19 21:13 | 調理・料理研究 | Comments(0)