人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw
カレンダー

2015-1-4 新宿山ノ手七福神巡り

一昨年から参加させていただいている「お正月の七福神巡り」、一昨年が「北千住」(1/2がこちら2/2がこちら)、昨年が「小石川」(前半はこちら後半はこちら)、今年は、なんと、「新宿山ノ手七福神めぐり」とのこと。(新宿にも寺社仏閣があるのかという感想を持った。)
また、七福神めぐりを午前中に終わらせて、午後から、軽く一時間くらい神楽坂を案内してくださるとのことで、喜んで参加させていただいた。
(結果、私としては、神楽坂がとても奥深く興味深いところであった。)

「新宿山ノ手七福神巡り」は、新宿御苑の駅前に集合して、新宿二丁目の太宗時(布袋尊)→歌舞伎町の稲荷鬼王神社(恵比寿神)→若松河田に近い永福寺(福禄寿)→大久保通りと市谷へ行く道の分岐点にある厳島神社(弁財天)→その奥路地に入ったところにある法善寺(寿老人)→ずっと歩いて牛込柳町の経王寺(大黒天)→神楽坂の商店街中央にある善国寺(毘沙門天)

まずは、新宿御苑駅前の新宿通りから、一本中の路地に入って歩いていくと、「へ~、こんなところにもお寺があるのだ」と新鮮な気持ちで驚いてしまう大きなお寺がある。
このお寺は、「内藤新宿」という言葉で有名な内藤家の菩提寺として発展した「太宗寺」で、ここはさすが大名の菩提寺だけあって、とても大きいし、地面の墓地の他、今流行りのビル型の墓地ビル、色々なものがそろっていた。
その後、このお寺を出て、伊勢丹の方に歩いて行ったのだが、本当に飲食店街のど真ん中で、住所は「新宿二丁目」であった。(笑)
このお寺は重要文化財もたくさんあるそうで、単独で見学しても面白そう。
2015-1-4 新宿山ノ手七福神巡り_d0063149_09351848.jpg


その後、伊勢丹のある明治通りを右に曲がって、ちょっと歩いていくと、「七福神めぐり:とは無関係だが、「花園神社の鳥居」が見えた。
大きくて立派、垂れ幕に「新宿総鎮守 花園神社」と書いてあった。↽「そんなことも知らないの!」と新宿方面の人には言われそうだが、花園神社と私を結ぶものは、「花園饅頭」のぬれ甘納豆だけ。(笑)
2015-1-4 新宿山ノ手七福神巡り_d0063149_09351918.jpg


そこをまだまだ北上して東新宿のある通りを左に曲がると、今度は、稲荷鬼王神社に到着。
この神社は、下記画像でもわかるように鬼の頭に水鉢を乗せた石像があったり、筒に耳を近づけると、地下で、水滴が落ちる音が聞こえる「天水琴」という装置があったり、氏子さんたちのお雑煮の写真と解説が何十枚と飾られ、とてもサービス精神豊かな神社との印象があった。

「鬼は『鬼瓦』のように災いを近づかせないという力を持つといわれ、当社はその鬼の王様という意味の名を持つことから、江戸時代から盛んに厄除けが行われ、現在でも、江戸時代からの厄除けの伝統を守る数少ない神社として、全国から多くの方が悪しきことを払って、良き年にしようと御祈祷に来られます」とのこと。
2015-1-4 新宿山ノ手七福神巡り_d0063149_09352081.jpg


稲荷鬼王神社を出て、大江戸線が通っている通りを都心に向かうと、とても静かな「永福寺」というお寺があった。
ここの山号が、「大久保山」とのこと、大久保という地名は古くからあることがうかがえる。
(但し、JRの「大久保」「新大久保」という駅からは結構遠い。元々は、このお寺の周囲が「大久保」だったのかな?←良くわからないけれど)
2015-1-4 新宿山ノ手七福神巡り_d0063149_09352170.jpg


永福寺の前の信号を渡ると、抜弁天と呼ばれる厳島神社がある。
とても小さな神社ではあるが、手を洗うところの龍の像が立派。
2015-1-4 新宿山ノ手七福神巡り_d0063149_09352118.jpg

神社に関する説明を読むと、この抜弁天の周囲には、綱吉の時代、2万5千坪の犬小屋があったとか。(生類憐みの令の犬小屋は中野が有名。中野を今調べたら、60万坪あったとのこと、それに比べたら、小さいけれど、牛込で2万5千坪はすごい)

その後、また、路地を入っていくと、法善寺という静かなお寺に到着。
そうそう、新宿から牛込に入った感じで、お寺がたくさんあることで、「そうだ、我が家のお墓も以前は牛込のお寺にあった」ことを思い出す。
一体、どこのお寺なのだろう、今度、誰か知っている親戚に聞いて来よう。
2015-1-4 新宿山ノ手七福神巡り_d0063149_09352228.jpg


また、大通りに出て、大江戸線の牛込柳町の駅に近い経王寺へ。
今回、残念だったのは、ほとんど大通り沿いに歩いたこと。
大通りから路地に入ったところの風景が見えるのだが、結構古い家がたくさんありそうで、とても面白そう。
牛込って、本当に昔からの住宅地だから、路地裏の方が面白いと思う。
2015-1-4 新宿山ノ手七福神巡り_d0063149_09352383.jpg


大江戸線の駅でいうところの牛込柳町から牛込神楽坂駅を通り越して、もうちょっと行ったところと直角に交差しているのが、早稲田通りにある神楽坂商店街。
そこを右に曲がり、もう少々行くと、大きなお寺があって、ここが善国寺。
何でも、狛犬でなくて、狛虎なのだそうだ。
2015-1-4 新宿山ノ手七福神巡り_d0063149_09352478.jpg


なんだか、上の文章を読んで良くおわかりだと思うけれど、私は本当は、「七福神」に全然興味がなく、今まで知らなかった地域やお寺を巡ることができる楽しさで参加している。
by mw17mw | 2015-01-08 15:44 | 東京都内のお散歩・見物 | Comments(0)