人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

濃い口醤油比べ 3/3

さて、千葉・東京グループを比べた後、新潟のむらさきと、青森のワダカンを比べた。

ワダカンの本醸造というのは、脱脂加工大豆と塩と小麦・アルコールが原材料。
(値段の安い醤油はこの組み合わせの原材料が多いと思う)
これは、本当にしょっぱい醤油でヤマサをもっとしょっぱくした感じか?
旨みが殆ど感じられなかった。
こりゃ、だめだわい、これは、にんにくを浸けておく醤油に使おうと決意。
(でも、我がお店に後9本もあるのだ、どうにかしなくては)
でも、東北出身者には「慣れた味」かも知れないので、東北出身の人を探そう。

次に「農林水産大臣賞のむらさき」なのだが、これがくせ者(と私は思う)
原材料がすごい。
脱脂加工大豆、小麦、食塩、アルコールまではわかる。
その後に、「糖類(砂糖、還元水飴)」「調味料(アミノ酸等)」「カラメル色素」「甘味料(ステビア)」「ビタミンB1」まで入っている。
こういう色々入っているお醤油に慣れていない私はとても興味があったのだが、舐めると、材料そのままの味だと思った。
ちょっと甘くて、塩辛くない。
その「ちょっと甘い」のが、私が普通に使うキッコーマンに砂糖を混ぜたような味を連想させた。
どう考えても、これは砂糖入り醤油。
井上さんと色々どう評価しようか、言葉を考えたが、「わざとらしい味」「外食に慣れた人には良いかも」「お醤油にお湯をさして飲んだ場合、これが一番お吸い物っぽくなると思うけれど、わざとらしい甘みと味」という評価になってしまった。(笑)

MLなぞで聞いたら、新潟・富山あたりは、こういう色々なものが入ったお醤油が普通なのだそうだ。
甘味料とかアミノ酸が入っていない醤油で育った私からすると「何で、これが農林水産大臣賞なの?」と思ってしまうが、それは私の醤油に関する認識が狭いからかも。

(このお醤油を私が使いこなすのは無理だと判断。
近所に富山出身の女性の友人がいたので、引き取ってもらった。
彼女は、ちょっと味見して「うん、これは富山では普通に売られているお醤油の味」と言っていた。)

他にも、九州のおしょうゆも甘いそうだ。
名古屋は、白醤油もあるけれど、基本は、「たまり」だし、日本国中、それぞれの地域で「美味しい」とか「普通」と思われる醤油は随分違うのだと認識した。

問屋さんが言っていたっけ、「醤油は慣れです、一本買ってきて気に入らなくても使っていれば、そのうち、慣れちゃって美味しいと思うのです」とのこと、それも言えているな~、今回、色々比べるから味の差がわかるのであって、比べなければ、結構何でも使い切ってしまうかもと思った。

まだ、色々書きたいことはあるけれど、今回はこのくらいで。

<おまけ>
濃い口醤油比べ 3/3_d0063149_2259644.jpg名古屋人と結婚した従姉が「味噌煮込みうどん」を沢山送ってくれた。
何でも、名古屋に行ったときに入ったおでん屋さんで、「美味しい味噌煮込みうどん屋さんを教えて」と頼んだら、紹介してくれたお店のものだとのこと。

これが美味しい。
どういう風に美味しいかと言うと、「さっぱりしていて家庭の味」という感じかな~。
東京で名古屋の味噌煮込みを取り寄せようと思うと普通は、山本、山本屋とかになるけれど、そこまで仰々しくなくて、名古屋の普通の家で、気楽なお値段で気楽に簡単に作る感じの味。
きっとこれが普通に食べられている名古屋の味ではないかと思った。
そんなに味や味噌が濃くなく、レシピどおりに煮込みうどんを作って、残った汁にご飯を入れて食べても喉が乾かない。

名古屋市中川区西日置1-8-33
加納商店

インターネットで「加納商店 名古屋」で引いて、何もひっかからなかった。
東京で言ったら、鳥越の製麺所みたいな存在のお店かもと思う。
「美味しい」にも色々あって、こういう家庭的な味も私の好み。
Commented by mmasuda at 2005-12-09 12:32 x
三筋住人のmmasuda です。いつも楽しく読ませていただいております。
多分ご存知かと存じますが、山本屋総本家神田和泉店でもお持ち帰り用の味噌煮込みうどんセット売っていたと思います。
http://www.yamamotoya.co.jp/locations/index.html
Commented by イルカ at 2005-12-10 15:02 x
「農林水産大臣賞のむらさき」これ、原材料すごいですね
味に関係ないと思われる「ビタミンB1」まで入ってるなんて・・・・・・・・・
このお醤油で刺身を食べることを想像すると恐ろしいです。
あっ、スキヤキなら何とか使えるかも。
Commented by mw17mw at 2005-12-10 22:41
>mmasudaさん
三筋ですか~、いや~本当に近い。
はい、知っていますが、ここはやたらに高いですよね~。
一度食べに行ったのですが、動物性蛋白質のひとかけらも入っていないもので、千円くらいでした。
許しがたい、なんちゃって。
それより、今、三筋のヤマザキに、イシマルという会社の味噌煮込みうどんが並んでいます、買おうかどうか、思案中。

>イルカさん
ビタミンB1は、多分、保存料か、酸化防止剤に使われているのだと思います。(以前、そんな話を聞いたことがあります。)
スキヤキにはいいかも知れませんけれど、そもそもが人工的な味だからな~。
今日、回転寿司をヒゲタの本膳で食べましたが、合いませんでした。
安い食材には安い醤油が合うかも。
Commented by イルカ at 2005-12-11 06:57 x
なるほどなるほどビタミンB1の添加はそのためですか
でもビタミンB1を入れないと品質を維持できない醤油・・・・・・
もうここまで行くと醤油風調味料と呼ぶ方が適切な気がします。

スキヤキにはと書きましたが、あの人工的な味が苦手でもう何年も
食べてません。どんなにいい肉を使ってもあの強い味には猫に小判
だと個人的には思ってます。
Commented by mw17mw at 2005-12-15 22:06
お返事遅くなってごめんなさい。
もしかして、「人工的な味」って、砂糖とお醤油を混ぜた味のことかな?
そうですね、作り方によっては、お肉が勿体無いかも。
でも、私は割りとスキヤキ好きなんです.(笑)
多分、私の作る我が家のスキヤキは本格的なものではないからかも知れません。
どちらかというと、牛鍋に近いのかな?
by mw17mw | 2005-12-08 23:04 | Comments(5)