人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

リフォームの中から 4 食器や調理道具を入れるビニール袋の大きさ

平野歩夢選手という中三の選手が、私が昨年旅行した「新潟県村上市」出身とのことで、興味を持ち、ルールもわからないままテレビで予選を見ていた。
見ながら、ネットで色々調べていたら、この平野選手の村上市での練習場が、「日本海スケートパーク」という村上市の元の体育館を改造した施設とのことで、「何だか、聞いた話だ」と思いながら、Google Mapを調べたら、昨年村上市で泊まった「瀬波温泉ビューホテル」の国道を挟んだ反対側にある施設であった、そのことを良く覚えている。
そこは、何だか怪獣の大きなモニュメントが飾ってある施設で、あれは何だと思ってホテルの人に聞いたら、「以前は、体育館だったところ」とのことだった。
そうか、あそこで、平野選手は幼い頃からあそこで練習していたのか...。
それだけのことで、何だか、平野選手は小さいときから知っている子供のように感じられる。(単純な私)

<本題です>

実は、私の食器棚は、硝子扉2枚なのだが、昨年末に、1枚、完全に取れてしまった。
買い替えれば良いのだが、そこまで時間的にも気持ち的にも余裕がなく、このまま、当分使い続ける予定。

で、そうでなくても、食器棚の戸をきちんと毎回閉めることをきちんとしないことが多いせいか、食器棚の食器って、使わないでおくと、汚れてしまう(と実感している)。
それをどうにかしたいし、しかも、やり方が楽でなくては嫌なのだ。

良く使う食器は、それだけこまめに洗うから、出しっぱなしでも良いけれど、たまにしか使わない、しかし、あると便利な食器は、まとめて、ビニール袋に入れて、食器棚に入れておこうと思ったのだ。

小さい食器は、ポップアップ式のポリ袋、横250㎜×縦350㎜くらいの袋に入れれば良いけれど、大き目のお皿とか丼なぞも、まとめて数枚ずつビニール袋に入れておきたいわけで、そのための袋はどのくらいの大きさなのだろうと探してみた。

リフォームの中から 4 食器や調理道具を入れるビニール袋の大きさ_d0063149_22213687.jpg家に、横300㎜×縦450㎜のビニール袋100枚入りがあったので、それに大きいお皿直径24㎝とか30㎝のものを数枚入れようとしたが、さすがに、小さ過ぎた。
ということで、ビニール袋のサイズが揃っていて、色々気楽に探せるのは、合羽橋のプロパックだと思って、見に行ったのだ。
5Fのビニール袋売り場に、色々なサイズや色々な厚さのビニール袋が揃っていて、しかも嬉しいことに、見本に開封されているものが結構あり、買う気があるのなら、見本品をちょっともらって帰ることも可能なようであった。(ここらへんは難しい、やはり、こういう状況、ただでもらえるならもらってしまえ、ではなく、あくまで買うことを検討したいからもらっていくというのが正しい)

で、幅340㎜、360㎜、380㎜、400㎜の袋を一枚ずつもらってきて(厚さもバラバラで)、家で入れたいものを入れてみたのだ。
そうしたら、さすが400㎜は大き過ぎるみたい、340㎜も小さ過ぎて、結局、360㎜か、380㎜が良いかなと思った。
そして、厚さなのだが、0.03㎜とか0.04㎜とかの薄いほうが使いやすそう。

ということで、お鍋も入れることになるから、380㎜の0.03㎜の50枚入りでも買おうと思っていたが、再度買いに行ったら、50枚入りというのは、厚手ばかり、私の欲しい0.03㎜とか0.04㎜は100枚単位なのだ。
その他、良いものがないか探したら、ごみ袋で、20リットルのものが、400㎜×500㎜くらいで、ちょっと大き目だけれど、枚数が10枚入りだから使いやすいとは思うのだ。
が、別に汚いものではないけれど、食器に、ごみ用の袋を使うのに、踏ん切りがつかない。
ということで、今のところ、買えていない。(笑)

リフォーム関係で、合羽橋で購入したものは、もう一つ、大きなテーブルにかける透明なビニールのテーブルクロス。
道具街ではなく、合羽橋本通りの方の岩井商会で、900㎜×1500㎜の大きさに切ってもらったけれど、756円で済んだ。
これも、厚さが数種類あった。

by mw17mw | 2014-02-12 22:22 | 日常生活 | Comments(0)