人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

焼き塩の容器と乾燥剤

焼き塩の容器と乾燥剤_d0063149_1240963.jpg1年くらい前、かっぱ橋のTDIで買ったとても素敵な塩入れの中に焼き塩を入れて、ずっと使っていた。(右の画像、一番上が黄色の容器)
こまめに使っていた時は良かったのだが、半年くらいだろうか、焼き塩を少々入れたまま、使わずに置いておいたら、結構固まってしまった。

焼き塩は最初さらさらだけれど、やはり、密封容器に入れておかねば、湿気を吸って、固まるみたいだ。
おまけに、大袋で購入した焼き塩も、久々出してみたら、ファスナーと閉じ方が良くなかったのか、ちょっと固まっていた。

そうか、今までテーブルで使うお塩の容器、2年前にかっぱ橋で買ったもの以外だと、味の素などの瓶入りのお塩の容器くらいしか使ったことがなく、では、新たにどんな容器を使えば良いのか、皆目見当がつかなかった。

スーパー等に見に行けば、瓶入りの焼き塩を売っているのだが、味の素系統は、ネジ式の蓋ではない分、密閉性が弱いし、一番良いかなと思ったのは、海の精の瓶だったけれど、海の精自体、高過ぎる。

焼き塩の容器と乾燥剤_d0063149_12404161.jpgということで、思いついたのは、母が残した食卓塩の瓶入り、これが我が家にまだあったはずだと探してみたら、3個、古いけれど封を切っていない新品が見つかったので、中身を全て出して、この容器に、伯方の塩の焼き塩を入れることにした。(もちろん、食卓塩は、パスタを茹でる時なぞに使うつもりで取ってある)

(私は料理に焼き塩を使うことはないのだが、おにぎりの時に使うので、焼き塩を入れた容器が、テーブル用・台所用と二つ欲しかったのだ。)

ネジ式やファスナー式なら、密閉度が高いのかも知れないが、完璧ではない可能性が高いと思ったので、食卓塩の容器には、お菓子の下に敷かれていることが多い薄っぺらい乾燥剤を、焼き塩の大袋には、海苔の中に入っている大きい乾燥剤を入れてみたが、これでほぼ完ぺきのよう。

海苔は良く食べるので、海苔の乾燥剤はこれからも手に入りそうだが、お菓子についてくる乾燥剤は今後も引き続き手に入るかどうかわからない。(かと言って、買うのは、大量販売だから無理)
そうなったら、昔良く見たお米を炒って入れるのかしらね?それも面倒だな~。
Commented at 2013-11-01 23:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 大外郎 at 2013-11-02 02:31 x
最近関東にも進出してきたコメダ珈琲が、湿気取りにコーヒー豆入れていたので、一時期まねしてました。手軽でしたが、最近エスプレッソ点てなくなったので、挽いた豆ばかり買うようになってやってません(^^;
Commented by mw17mw at 2013-11-04 08:57
>もねさん
お返事遅くなってごめんなさい。
あ、なるほど、普通の粗塩をご自分で焼き塩になさっているのですね、確かにそう考えると、わざわざ焼き塩を買ってくる必要なさそうですね。
手持ちの焼き塩、なくなったら、やってみたいですが、いつなくなるのだろう。(涙)
Commented by mw17mw at 2013-11-04 08:59
>大外郎さん
こちらもお返事遅くなってごめんなさい。
確かに、コーヒー豆もずいぶん炒り込んでいる筈ですから、湿気取りに良さそうですね。

ただ、私も最近、コーヒー豆を買わないばかりか、粉も一杯ずつドリップできる形式の物ばかり買っています、こりゃ、だめですね。(笑)
by mw17mw | 2013-11-01 12:40 | 道具 | Comments(4)