人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

2012年最終日のかっぱ橋道具祭り・私の買ったもの

今日も今日とて、9時半から11時半頃まで、合羽橋を歩いてしまった。
9時半前に着いたときは、「昨日より人出が少ない」と思ったけれど、11時半頃には、昨日以上の人出になっているように感じた。(そう言えば、くだらない疑問ではあるが、アド街で、「毎年、30万人の人が訪れるかっぱ橋道具祭り」と言っていたけれど、どうやって、30万人を数えたのが、謎。(笑))

本日着いた時、まず、昨日200円でご飯茶わんを売っていたところを覗いたら、品物はかごに入ってあったのだけれど、売り子がいなかった。
昨日は、「明日は、ご飯茶わんは出ません」と言っていたのに、沢山あるではないか。
売り子さんも他のお客さんもいないので、一人で自分の好みのお茶碗を選ぶことができて満足。
その後、少しして、売り子さんが到着して、無事買うことができた。
2012年最終日のかっぱ橋道具祭り・私の買ったもの_d0063149_1756232.jpg
画像右上が、昨日、売れ残り2つのうち、1つ選んだもの。これだけ、ラベルが貼ってあったので、良く見たら、定価800円とのこと。
残り3つは、本日、50くらいあったお茶碗の中から、選んだもの。(200円には見えないでしょう?昨晩、多慶屋の家庭用品売り場でご飯茶わんを見たら、最安値が350円だったから、200円なら、お買い得だなと思えたので、沢山買ってみた。)

その後、昨年までのように「出物」が全然見当たらない合羽橋をフラフラして、色々探してみた。
今まで、道具祭りの時、例えば、売れ残りか不人気デザインの2kgデジタル秤を千円で買ったり、「え、こんな道具があるの?」というような大きなお鍋にセットするとおでん屋さんのようにおでんを具ごとに分けて入れる仕切りとか、面白いものが箱が汚れているなどの理由で安価で発見できたのだが、今年はそういうものを売っているお店が一つもなかった。
救いは、利光商店の隣で、私が昨年買ったスプーン・スケールを800円で売っていたこと。(昨年私が買った時より100円安い)

で、結局買ったものは、下記画像の通り。
2012年最終日のかっぱ橋道具祭り・私の買ったもの_d0063149_1811024.jpg
左2つが100円のもの。一番左は、多分和菓子を進物用に入れるような箱なのだが、これに、便せんや封筒を入れておくのにちょうど良いと思って購入。
その隣の五徳スライサーは多分100キンでも105円だと思うが、質が良かったのでお買い上げ。
で、ご飯茶わんは、先程書いたように、一つ200円が4つ。
その右隣の香辛料は、シナモンパウダー100gとホワイトペッパーの粉100g、両方とも200円。
一番右のお箸は、色々な素材の木の箸が5客で300円、ま、何かあったら使うだろうと買ってみた。
右下のリッターのピーラーは、今使っているものが何故だか見つからない、で、本当は鋼よりステンレスが欲しかったのだけれど、でも、実際問題そんなに変わらないと思い、300円で安かったのでお買い上げ。(TDIに見に行ったら、TDIで380円であったから、まあまあかな)

ということで、今回のかっぱ橋道具祭りで使ったお金は、2000円でした。(笑)

でも、今年は、土曜日のアド街で取り上げられたおかげだと思うが、例年以上の大盛況で、沢山の人出で、合羽橋道具街にとっては、本当に良かったと思う。
今日、某合羽橋の某店の社長と立ち話をしたら、最近は、平日全然歩いている人がいなくて、合羽橋は閑散としているとのこと。
でも、今回、テレビで宣伝してもらえれば、これだけの反響があるとわかったわけだし、どのようにして、合羽橋を時々メディアで取り上げてもらえるかがこれからの課題かも。
後、時代にあった品揃えかしらね?

ま、とにもかくにも、参加された皆さま、合羽橋道具街の皆さま、お疲れさまでした。
特に合羽橋道具街の皆さまは、今回休みなしの2週間連続営業なわけで、是非、頑張ってください。(笑)

私は今、多分今月だけ、exciteの有料コースを契約しているので、PC,スマホ、携帯からのアクセス数とPCのみの訪問者数がわかるのだ。
そうしたら、このかっぱ橋道具祭りの期間の土曜日は、推定2800人、日曜日は、推定3800人の訪問者数であった。
いつもなら、訪問者数は、1600~1800人程度で、2000人が訪問してくれれば、「すごい!」というブログであるが、合羽橋道具祭りのときは、これだけ多くの方が合羽橋の情報を求めて、訪れてくださるということが実感として感じられ、「もっと合羽橋の情報を流さなくては」とか「合羽橋の魅力を見やすく、わかりやすく伝えなくては」という自覚が芽生えた。
ボチボチになるけれど、今までの記事は検索しやすく整理し、今後、もっと合羽橋のことを発信しようと思う。
Commented by A-Zi at 2012-10-10 02:48 x
こんにちは。 御無沙汰です。
昨日、私も久しぶりに『合羽橋道具祭』に行ってきました。
夕方から思い立って行ったのですが、それはすごい人出でした。

私も合羽橋で働いていたので、この盛況さは嬉しいのですが、
レジも混雑していて買い物を諦めました。
あれ、次回から改善の余地ありですね。

それから、思わず膝を打ったのですが、
そう、このブログ、是非検索しやすいようにしてください。
情報量が多い上に幅広いですので、そうしてもらえると助かります。
頼りにしている人も多いと思いますよ。
Commented by mw17mw at 2012-10-10 22:04
>A_Ziさん
あら、いらしたのですか?
すごい人でしたね、アド街で宣伝したおかげだと思いますが、新聞を見たら、合羽橋道具街、新聞にも広告出していました。(だったら、あの人出理解できます)

近々、カテゴリーを「合羽橋の道具とお店」と「かっぱ橋の食とお店」に分けて整理しますので、もう暫くお待ちを。
by mw17mw | 2012-10-08 18:18 | 合羽橋の道具 | Comments(2)