人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

本を読んで考えた快腸法-成功中

本を読んで考えた快腸法-成功中_d0063149_2261396.jpg今年に入って借りて読んだ松田恒夫先生の右の写真に写っている本を参考にして、自分でアレンジした腸治療法が概ねうまく行っている。

まず、松田恒夫先生のやり方は、一週間の半断食をした後、2,3か月、市販薬を3種類使って、腸の調子を調えて行くと、腸が正常に戻るというもの。
その3種の薬と言うのは、中毒性がないと言うか、使い続けても、量が増えない薬とか。(便秘薬の多く、漢方の便秘薬でも、常用すると、服用する量を増やさないと効かなくなって行くとか。その点、この3種類はその心配がない薬とのこと)

で、松田先生の本を読んでいくと、私の腸の調子の悪さは、決して、重症ではなく、軽いか中程度だと自分で判断して、断食に向かないタイプだという自覚もあり、半断食を諦めたことは前にも書いた。

本を読んで考えた快腸法-成功中_d0063149_227498.jpgそして、市販薬3種類、探してみたけれど、我が近所で売っていたのは、ミルマグという便秘治療薬だけだったので、その薬だけ購入して、使い始めてみた。

ミルマグは、成分の殆どが「水酸化マグネシウム」で、腸管の働きを良くする働きがあるそうだ。
(だから、にがりでも良いのかも知れない)
(但し、腎臓の悪い人には毒なので、服用してはいけないとのこと)

容器に、「就寝前にミルマグを2錠、必ずコップ1~2杯のお水とともに飲むこと」と書いてあったので、毎晩、400ccくらいのお水とともに服用して、床に入っている。
(お水と書いたが、今の季節寒いので、お腹を冷やして眠るのは良くないと思い、プーアール茶200cc程度を電子レンジで軽く温めて、容器二つに分け、そこに常温のプーアール茶を足して、ごくごく飲める程度の温度にして、ゴクゴク飲んでいる)

そして、朝は、本に書いてある、腸を刺激することを(多分)全て行なっている。

1.起きたら、まずは、200ccのお水に氷を一つ浮かべて、ごくごく飲む。
  (松田先生の本によると、起き抜けの冷水は、腸を目覚めさせるし、腸の反射を起こすとのこと)

2.その時に、ビタミンCの錠剤を3錠一緒に飲む
  (ビタミンCは消化の時に炭酸ガスを発生させるので、腸を刺激するとのこと。しかし、このビタミンCは、
  たまに忘れるけれど、忘れても影響がないようだ)

3.飲む大豆という豆乳150ccと、植物性乳酸菌飲料ラブレ1本と、小さめのバナナ1本、オリーブオイル大さじ1を
  ミキサーにかけ、ジュースにしたものを飲む。
  (起き抜けのお水代わりに、ファスティングジュースを飲み出した。
   朝のオリーブオイルは、小腸を刺激すると書いてあり、オリーブオイル大さじ1を体内に取り込むためにも、
   このファスティングジュースが役立っている。
   他、飲む大豆に替えたので、バナナとともに、食物繊維も多めに摂ることができている筈
   ←その他、食物繊維に関しては、昼と夜の食事のときにも、必ず摂るよう心掛けている)

他、朝食は、先日まで「木の実と繊維」を一袋食べていたが、今は、発芽玄米:白米=1:1のご飯70gのおにぎり一つ。

朝食を食べるのは、平日の8時前で、9時半頃から、買い物がてら散歩に行くのだが、5分10分歩いている内に、腸が正常に動き出すのだ。
(実は、この5分10分の散歩で腸が動き出すと言うのもよし悪しなのだ。
以前、腸が不調の時は、どうにかしなくてはと1時間くらい歩いていたが、最近は、本当に30分も歩いていない...だからか、体重が減らないのだ。)

という生活を毎日送っていて、本当に、腸は、正常に働いてくれて、自分が腸の調子が悪くて悩んでいたことなぞ、忘れるくらい、毎日快腸であった。

本当に、毎日順調だったの?というと、ほぼ順調だったのだが、たまに、調子が悪い時もあった。
例えば、土日祭日は、朝、散歩に中々行く気がしないので、さぼったりすると、平日のようなサイクルでは動いてくれなくなる。
ただ、例えば、平日9時半に始める散歩を、土日祭日11時くらいにすると、遅くはなるけれど、その日のうちに決着はつく。

夜、眠る前に、ミルマグと大量のお水を飲むことは全く忘れないのだが、朝の方は、例えば、ビタミンCを忘れた、オリーブオイルを忘れた、少なくしてみた、散歩に行かなかったみたいなことを繰り返した。
それを繰り返すうちに、朝の儀式のうち、「冷たい飲み物、オリーブオイル大さじ1と散歩」は、腸を正常に動かすために必須の刺激だとわかってきた。

(夜眠る前に、ミルマグと大量の水分を摂ることで、シナモンや乾燥生姜を摂れなくなってしまったが、摂らなくても、腸には全然影響がないみたい。)

後、数日前、ラブレをやめて、カスピ海ヨーグルトに戻って、カスピ海ヨーグルトでファスティングジュースを作るようになったのだ。
そうしたら、替えた日は問題がなかったのだが、その次の日から、腸が動かなくなってしまった。
仕方がないので、薬で、腸を動かした後、今日から、また、ラブレに戻ったら、また正常に腸が働くようになってびっくり。

確かに、松田先生の本にも、「植物性乳酸菌が一番良い」と書いてあったけれど、今まで1年以上、カスピ海ヨーグルトを続けていたし、世間でも、普通は、動物性のヨーグルトなので、大丈夫かなと思って、カスピ海に戻ってみたのだ。

で、「どうして、カスピ海でだめで、ラブレでOKなのか」、考えてみたけれど、もしかして、飲むタイミングもあるのかも知れないと思う。

というのは、動物性乳酸菌の方が、胃酸にやられやすいということなので、今の私のように、他の食物を食べることなく、起き抜けの空き腹に、最初に、豆乳やバナナが一緒とは言え、乳酸菌を入れる場合、「植物性乳酸菌」でないと、生きて腸まで辿りついて、役割を果たすことができないのかも知れないと思う。

もし、これが、食後に摂るというのなら、動物性乳酸菌(ヨーグルト)でも十分機能するのではないだろうか?

ということで、松田先生の影響下、自分で考えた腸の治療法なのだが、ミルマグが240錠入りで、毎日2錠飲むと、120日分なので、ミルマグがなくなるまで、この方法を続けようと思う。

ミルマグを飲まなくなっても、腸が正常に動いてくれるようになればいいなと思うけれど、これだけは、やってみないとわからない。

今後、本当にうまく行くかどうかはわからないけれど、この2年間、腸のことでは色々悩んだり、色々な方法を試したりしたけれど、今回紹介したやり方が一番効いている。
by mw17mw | 2012-02-22 19:28 | ダイエット・健康 | Comments(0)