人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

粉糖ふりを探す

まずは、冨澤商店で購入した「冷凍の生麹」で作った甘酒に関して、ご報告。
解凍した生麹は、とても良い香りがしていたが、その通りの甘酒になった。
香りがフルーティ、味もすっきりした甘さ。
(でも、60度で加熱10時間より、3,4時間目で味見した時の方が香りが良かったのは残念。)
なるほど、よしおさんがこの麹の甘酒が美味しいとおっしゃったことに頷ける感じ。
今までのみやここうじで作った甘酒でも、それだけ飲んでいれば、問題ないのだが、比べてしまうと、差は歴然。
みやここうじの方は、全然フルーティさがなく、比べてしまうと、雑味が色々入っているなという感じ。
ま~、麹の質の問題もあるのかも知れないが、やはり、冨澤商店の麹は、フレッシュであることが大きいような気がする。

---本題です---
で、豚肉に粉を薄くまぶすのがうまく行かなかったので、先日知った「粉糖ふり」なるものを合羽橋に行った時に探して、あったのだが、900円以上もしたのだ。
今後、どのくらい使うかわからないものを買うのに、900円は高過ぎると思ったので、買わなかった。

確かに、透明なカップで目盛もついているし、便利そう。
その時、私の頭に浮かんだのは、金属製の業務用の調味料入れ。
あれに蓋がついていたら、そして、安かったら、金属製の業務用で十分ではないかと思った。

それで、次に合羽橋に行った時、確か、藤田道具でその業務用金属製調味料入れを見た記憶があるので、藤田道具に行ってみた。

粉糖ふりを探す_d0063149_17522135.jpgそうしたら、業務用金属製調味料は、あるにはあったし、蓋も付いていたのだが、価格が600円もして、結構高かった。(大きさは、粉振りに比べて、小さめ)
お店の人の話では、ステンレス製で錆びないし、長持ちするから、そんなに安くないのだとのこと。

「実はね、余所の店で、今流行りの粉糖ふりを見たら、900円もして、そんなにお金をかけたくないので、金属製の調味料入れはどうかな?と思ったの」と告げると、「その粉糖ふり、うちでは、750円ですよ」と持って来てくれた。
並べると、金属製の調味料入れはとても小さく、当たり前だけれど、透明ではないし、タイガークラウンの粉ふりの方が見栄えがする。
150円の価格差なら、タイガークラウンの方が絶対お得と思って買って帰って来た。

で、まだ、使っていないのだ。
今、使い方を考えている。
最近は、お菓子を作らないので、粉糖に使うことはないけれど、薄ら食品に粉をまぶすとしたら、小麦粉の場合と片栗粉の場合がある。
だから、これを保存容器にしないで、粉をまぶす必要が起きたら、粉をセットして使おうかなとも思うし、え~い面倒くさい、小麦粉専用にして、小麦粉を入れっぱなしにしようかなとも思う。

ま~、どちらにしろ、例えば、お肉100gに対して、小麦粉大さじ2/3を振るとなったら、当分の間、ちゃんと量って振った方がいいような気がしている。(入れっぱなしの小麦粉を振ったら、どのくらい振ったかわからないもの)
それも最初のうちだけで、慣れてくれば、入れっぱなしになりそうな気がする。

この粉ふり、本体の材質は、メタクリル樹脂とのことで、プラスチックぽい。
容器には、お水・砂糖・粉のg単位の目盛とカップ単位の目盛がついている。

楽天で見たら、810円、Amazonは1260円。
なんてことを検索していて、その写真を見たら、私が買ったものと、粉ふるいの目が違うことに気付いた。

粉糖ふりを探す_d0063149_1753644.jpgそうか、合羽橋でも900円超で売られ、楽天やAmazonでも売られているものは、No.81というもので、粉ふるいの部分が金網状なのだ、私のは、No.757というもので、粉ふるいの部分がもっと荒いもので、胡椒入れの上についているような形であることがわかった。
(No.757で検索すると、小振りの150cc程度が入る目盛がグリーンのものと、私が買った200ccが入る目盛が赤のものと二つ出てくる。)

使ってみないとわからないが、粉糖をふんだんに振りたいというのではなく、お肉に薄く粉を振りたいと思う場合は、私の買ったタイプで十分ではないかと思っている。
また、使ったら、使い心地を報告します。
Commented by よしお at 2011-12-26 01:18 x
冷凍であることをお伝えしておけばよかったですね。
味に関しては及第点を頂けたようでよかったです。

>(でも、60度で加熱10時間より、3,4時間目で味見した時の方が香りが良かったのは残念。)
乾燥タイプよりも麹菌の力が強いようなので、いつもの配分で作ると醗酵し過ぎる気がします。
次回作るときに試しに米麹の量を減らしてみてください。
もち米1合に対し米麹100~150gで大丈夫だと思います。
Commented by mw17mw at 2011-12-26 12:02
>よしおさん
いや、私が無知で、麹の売り方にも色々あるのだって知らなかっただけです。

またまた、貴重なアドバイスを有難うございます。
今回、200gで作ったのですが、確かに酸っぱみが出てくるのが早いような気がします。
これは確かに、麹菌の力が強いのに、弱い場合と同じ量を使ったからと考えると、納得行きます。
今度から、減らしてみますね。
by mw17mw | 2011-12-25 17:55 | 合羽橋の道具 | Comments(2)