人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京下町に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の他、散歩の記録を綴った日記です。by真凛馬


by mw17mw

浅草界隈-国際通りたい焼き比べ

本題と関係ない話し1
ROX3に行ったら、建て替えのため閉鎖されていて、ダイソーはROX本館の2Fに移ったとのこと。
行ってみたら、スペースが本当に小さくなって、あれじゃ、今までの浅草のダイソーとはまるで違う店になってしまった。
今後、色々な小物を探すには、錦糸町か南千住に行くしかなくなってしまったかも、残念。

本題と関係ない話し2
この土日、何度か合羽橋をフラフラしていて、信号機の地名表示がなくなっていることに気付いたのだ。
もともと、合羽橋橋道具街には、7つの信号があり、うち2つは以前から名前のない信号だった。
主要な信号には名前があって、後からできたと思われる新しい信号2つだけに名前がなかったから、「名無しN信号」「名無しS信号」とか勝手に呼ぶことができた。

それが、今回気付いたのは、「合羽橋」という真ん中の一番重要な信号(昔合羽橋という橋がかかっていたと思われる場所)と、菊水通りとぶつかっている「合羽橋南」という表示がなくなっているのだ。
何だか、今まで、HPで、お店の場所を表わすのに、合羽橋南信号とか合羽橋信号という言葉を使っていたのに、それがなくなり、名無しが4つになったことで、その4つをどう表現して良いか、わからなくなってしまった。
警察の都合でがなくなってしまったのかしら?
私ほど迷惑している人はいないと思うけれど、他の人たちはそうでもないのかな?

---本題です---

パンダバスを試した後、気が向いて、この1,2年の間にできた浅草今半よりほんのちょっと田原町寄りの「写楽」のたい焼きを試してみた。
価格は、140円で、保温したものを渡された。
写楽さんのことは良く知らないが、言問通りの大学芋の千葉屋の裏手にあるお店で、国際通りの西浅草店はその支店
その本店のたい焼きも食べたことがないのだ。

浅草界隈-国際通りたい焼き比べ_d0063149_11481369.jpgま~、基本、私は、たい焼きや今川焼きに殆ど興味のなく、積極的に買うことは殆どないのだ。

で、今回初めて、写楽さんのたい焼きを食べてみると、皮はものすごく薄皮で、とてもバリっとしていて、餡は粒あんで甘さ控えめ。
これくらいあんこがさっぱりしていると、後、1,2匹食べられる感じがした。
(写楽さんも、イートインスペースがないし、人目につかない場所で食べた。)

ということで、どうせならと思い、国際通りを反対側に渡って、北の方角に進み、浅草浪花家さんでも、たい焼きを買ってみた。

浅草界隈-国際通りたい焼き比べ_d0063149_11484527.jpgこちらは、150円、保温したものが3匹あるにも拘らず、焼き立てを食べてくださいとのことで、焼き終わるまで暫し待っていた。
こちらのお店は、店の奥が茶房になっていて、安かったら、茶房でお茶を飲みながら、たい焼きを食べようかなと思っていたのだが、飲み物がついて、店内でたい焼きを食べると、お茶やコーヒー・紅茶の種類に拘らず、500円なのだそうだ。
う~ん、ちょっと高いような気がして、断念。
熱々のたい焼きは、裏道を歩きながら、食べてしまった。

しかし、わざわざ焼き立て熱々をくれたのだけれど、たい焼きの熱々って、熱過ぎて、中々口に入れられなかったし、少し入れても熱過ぎて、味が全然わからなかった。
それでも、少し冷めたくらいは、確かに保温してあったものより美味しいと感じた。

浪花家さんの方も、皮はうすいのだが、写楽さんに比べて、ほんのちょっと厚く、表面はバリっと焼けているのだが、その裏に柔らかい薄い皮がついているような食感。
一番の違いは、あんこのお砂糖の量かも。
こちらは大変甘くて、一つ食べたらそれで十分と思うような甘さであった。
(写楽→浪花家だから、2つ食べられたが、これが反対の順序だったら、二つは無理だったかも)

2010年5月に麻布十番の浪花家のたい焼きを食べたことがあるのだが、それと同じ味かどうかもわからなかった。

ま~、どちらが美味しいとか、どちらが好みということもなかった。
(疲れていたら、浪花家、さっぱり食べたいなら、写楽かな?)

家に帰って、たい焼きのカロリーを調べたら、1匹244kcalとのことで、ぞっとした。(笑)
Commented by 自他楽 at 2011-11-22 01:10 x
菊水会館、なくなったのに、通りの名前が残ったんですね
国際通り、分かる世代には分かる?
Commented by mw17mw at 2011-11-22 12:12
>自他楽さん
確かに、国際劇場も菊水会館も知らない人の方が多いでしょうね。(私は国際劇場は覚えていますが、菊水会館は全く知りませんでした。)
その他、入谷の金美館通りも、金美館って何?という感じですよね、私は、その由来をアド街ックで知りました。(笑)
Commented by 自他楽 at 2011-11-22 20:56 x
明治の始めころに浅草で生まれ育った祖母なんかは、浅草が日本どころか世界の中心くらいに思ってたフシがあります
国際通りなんて、ずいぶんハッタリだけど、いかにも浅草の気風ですね
小学校に観音様の名前を付けちゃうんだもの(笑)

通称、通り名、というくらいだから、通りの名前は残るんですね←これは駄洒落
Commented by mw17mw at 2011-11-22 23:08
>自他楽さん
明治や大正の頃の浅草って、そのくらいの勢いがあったのでしょうね、それをだめにしたものは、テレビ?
観音様の名前がついた小学校って、どこだろう?

私は思うのです、合羽橋が道具街になったのも、浅草の近隣に、我が家の家業である酒屋が沢山あるのも、全て、100年くらい前に、すごい勢いで浅草が東京で一番の繁華街になったおかげかなって。
何て言うか、その勢いはすごいのに、その頃、自動車もコンピュータもなかったから、一つのお店で大量の仕事をこなせない時代だったので、その周辺に多くの小さなお店や道具屋さん、商店街が沢山できたのかなって。
そう考えると、今は、自動車とコンピュータが当たり前だから、大きな会社が一社で大量の仕事を請け負うことができる時代になってしまったのかなと...。
小さな酒屋、小さな道具屋さんは、消えていく運命かと思っています、淋しいけれど。
Commented by 自他楽 at 2011-11-23 18:22 x
金竜小学校は、金龍山浅草寺にあやかったネーミングとのこと

確かに物流は変わりましたね
スカイツリーで人の流れを取り戻したいところ。夜景見物のお客をひきつけるためにも、夜間も賑やかな街になって欲しい。
Commented by mw17mw at 2011-11-23 23:00
>自他楽さん
あ、金龍小学校ですか、確かにそうですね。

私は今24時間台東区の南側で暮らしていますが、台東区の朝って、早いと実感しています。9時くらいに仲見世の方に行っても、観光客が来ていますし、本当に朝から夕方までの世界なのですよね。
それをどうやって、24時間営業とまでは言わなくても、23時くらいまで営業を延長させるかって、とても難しいと思います。
良いアイディアがあればいいですね。
by mw17mw | 2011-11-21 11:49 | 飲食店・菓子店 | Comments(6)